• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

歴史的・社会的背景からみた中国沿海部の産業発展の地域差と展開可能性に関する研究

Research Project

Project/Area Number 18K01144
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

阿部 康久  九州大学, 比較社会文化研究院, 准教授 (10362302)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsディーラー / 加盟店 / 修理・メンテナンス用部品 / 配送システム / 広汽トヨタ社 / 靴チェーン / 中国
Outline of Annual Research Achievements

中国沿海部における産業発展の地域的状況について、温州地域発祥の靴メーカー意爾康社と珠江デルタ地域にある広州汽車社をパートナー企業として中国に進出した広汽トヨタ社を事例として検討した。特に中国の市場としての地位の高まりに注目するために、内陸部を含む中国全土への店舗展開や販売網の確立の状況について調査を行い、論文を執筆した。また、研究成果を英語にて国際的に発信することを重視し、広汽トヨタ社についての調査結果を2018年11月に開催された日韓経済地理学会議にて口頭発表した。また、発表した論文は英語論文として、韓国の経済地理学の雑誌に掲載してもらえることになった。また、靴メーカーの意爾康社についての研究は、日本の学会誌『都市地理学』に英語論文として投稿し、掲載が認められた。
研究の結論として、以下の点が指摘できる。中国の靴メーカー意爾康社の場合は、フランチャイズ方式にて中国全国への店舗展開と販売網の確立に成功しているが、本部とフランチャイズオーナーに加えて、フランチャイズオーナーを管理する地域代理商を含めた3者の間で利益配分を行う必要があるため、本部が十分な利益を確保できないという課題が顕在化しつつある。その一方で、広汽トヨタ社では、同社が独立した販売店であるディーラーに対して、十分な顧客サービスを提供することを要請した結果、ディーラーが十分な利益を得ることができなかったり、ディーラーの確保が難しくなるという課題を抱えていることが明らかになった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

上述した2つの企業に関する調査結果を雑誌論文として発表することができたほか、国際学会にて招待講演として口頭発表する機会を得ることができ、英語論文としても発表できたため。

Strategy for Future Research Activity

次年度以降も、研究計画に基づいた研究の実施と研究成果の発表を行っていく。とりわけ、英語での口頭発表や論文の執筆に力を入れていきたい。

Causes of Carryover

研究成果の発表に際して、過去の研究内容が一定の評価を受け、海外の学会にて招待講演をする機会が2回もあり、その分の旅費に余裕が生じた。発生した次年度使用額については、2019年度と2020年度に海外調査や研究成果発表のための旅費として有効に活用し、より良い研究成果を残せるように努力したい。

  • Research Products

    (8 results)

All 2019 2018

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] 国有企業退職者の再就職状況と起業の地域的背景-遼寧省撫順市を事例として-2019

    • Author(s)
      阿部 康久・閻 陽
    • Journal Title

      東アジア学会編『東アジア研究』

      Volume: 24 Pages: 1-17

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 人口移動の動向からみた中国社会の変化2019

    • Author(s)
      阿部康久
    • Journal Title

      地理(古今書院)

      Volume: 64-4 Pages: 42-49

  • [Journal Article] Mechanism for regional expansion and chain management of the Chinese shoe chain: A case study on the Yearcon Company in Shandong province2019

    • Author(s)
      Ning Gao and Yasuhisa Abe
    • Journal Title

      都市地理学

      Volume: 14 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Distribution of the dealer and repair parts management system of a Japanese multinational car manufacturer in China:Focusing on the case of GAC Toyota Motors.2019

    • Author(s)
      Yasuhisa Abe, Xujia Lin and Masatoki Takase
    • Journal Title

      Journal of the Economic Geographical Society in Korea

      Volume: 22 Pages: 印刷中

  • [Journal Article] 中国の日系自動車メーカーにおけるディーラーの分布と修理・メンテナンス用部品の管理体制―広汽トヨタ社の事例を中心に―2019

    • Author(s)
      阿部康久・林 旭佳・高瀬正暁
    • Journal Title

      経済地理学年報

      Volume: 65巻1号 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Distribution of the dealer and repair parts management system of a Japanese multinational car manufacturer in China:Focusing on the case of GAC Toyota Motors,2018

    • Author(s)
      Yasuhisa Abe
    • Organizer
      日韓経済地理学会議
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] The Large-scale Development of Mature Enterprises Featuring Mashallian Industrial Agglomeration: A case study of large clothing enterprises in Wenzhou City, China2018

    • Author(s)
      Hejing Duanmu and Yasuhisa Abe
    • Organizer
      The 13th Japan -Korea-China Joint Conference on Geography
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 大卒者の省間就職移動の動機と背景に関する研究(中国語)2018

    • Author(s)
      阿部康久
    • Organizer
      中国地理学大会
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi