• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

米国での認知症高齢者を師とする人生語り・記録の多世代協働とコミュニティ教育の展開

Research Project

Project/Area Number 18K01180
Research InstitutionNational Museum of Ethnology

Principal Investigator

鈴木 七美  国立民族学博物館, グローバル現象研究部, 教授 (80298744)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywordsエイジング(エイジ)フレンドリー・コミュニティ / 超高齢社会 / ライフロングラーニング / コミュニティ教育 / 生活文化伝承 / 多世代協働 / 認知症高齢者
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、超高齢社会において、多文化・多世代が、認知症高齢者を含む高齢者との交流に、どのような経験を紡ぎ意義を見いだしているのか、またそうした場はいかにして実現できるのかに関する情報を、現地調査にもとづき提示することを目的としている。
本年度は、(1)高齢者がかかわるコミュニティ教育と機関連携について、継続ケア付高齢者コミュニティ・高齢者対象住居を拠点とした多世代協働プログラム、(2) 高齢者がかかわる生活文化伝承と生涯教育について、博物館や教育研究機関が連携したプログラムに注目して、インタビュー調査・情報収集を行った。都市郊外の施設で長年積み上げられてきたプログラムを、都市中心部に居住する人々が活用できるよう整備する連携活動、及び、博物館や全米の教育研究機関をネットワーク化する拠点において、学習者、教育者、プログラムコーディネーターや運営者などとして高齢者が活動することによって、安定したプログラムが安価で継続的に提供できるシステム、高齢者がさまざまな形で参加するモノ作りとそれに関する語り合いや情報収集の場のありかたについて、詳細な情報を得ることができた。
また、これらの活動の展開にかかわるエイジフレンドリーコミュニティ・サミットに参加し、エイジフレンドリーコミュニティイニシアティブの意義と課題に関し情報を共有した。
成果公開としては、本研究に深くかかわる、高齢者のニーズを契機として全ての世代の生活環境を再考・開発するエイジングフレンドリー・コミュニティ(AFC)の研究に関しまとめた研究成果を、書籍として公開した。この論考では、高齢者たちの希望と実践に関する研究調査に基づき、変化のなかで、多世代が人生の物語を紡ぎ、新たな異文化と出会う、いくつもの「居場所」のあり方を、ライフスタイルを再考する視点とともに提示した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

令和1年度に関し計画していた現地調査を、国内外のコミュニティ教育の現場において遂行し、研究視座を明確化させ、令和2年度以降に生かす情報を蓄積した。また、成果公開の一環として、研究課題のうち、とくに①高齢者がモノ作りをとおして交流する実践(活動環境と持続性獲得)、②背景となる伝統や習慣の考え方と実践の系譜にかかわる実践的内容を論考および発表によって実施した。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度及び令和1年度に現地調査を実施したコミュニティ教育の現場における調査内容を整理し検討を加えたうえで、必要とされる基礎的・発展的資料の蓄積を続行し、日本における認知症高齢者を含む多世代のコミュニティ教育に資する情報として提示できるよう成果公開を継続する。
具体的には、今年度は、米国のコミュニティ教育やライフロングラーニングに関し情報収集を進めつつ、令和1年度に研究発表した内容について論考としてまとめる作業を実施する。また、国内外に関し高齢者を含む多世代協働の実践の現地調査にもとづき、それらを支える考え方や社会のしくみに関し情報と考察を加えた論考提示に向けて、情報や資料を整理し、補足情報の収集を徹底する。

  • Research Products

    (5 results)

All 2020 2019 Other

All Journal Article (1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] The World of Amish Quilts: Seeking Ways of Living, Weaving the World - A Thematic Exhibition at the National Museum of Ethnology, Osaka, Japan2020

    • Author(s)
      Suzuki, Nanami
    • Journal Title

      Blanket Statements (American Quilt Study Group)

      Volume: 143 Pages: 11-15

  • [Presentation] ‘Thematic Exhibition: The World of Amish Quilts: Seeking the Way of Living, Weaving the World’ in 2018 at the National Museum of Ethnology (NME) in Osaka and Its Development2019

    • Author(s)
      Suzuki, Nanami
    • Organizer
      2019 Amish Conference: Health & Well-Being in Amish Society
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The World of Amish Quilts: Seeking Ways of Living, Weaving the World: A Thematic Exhibition at the National Museum of Ethnology in Osaka, Japan2019

    • Author(s)
      Suzuki, Nanami
    • Organizer
      AQSG (American Quilt Study Group) 2019 Seminar: Uncovering Together
    • Int'l Joint Research
  • [Book] エイジングフレンドリー・コミュニティ― 超高齢化社会における人生終章の暮らし方2019

    • Author(s)
      鈴木七美
    • Total Pages
      256
    • Publisher
      新曜社
    • ISBN
      978-4788516458
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.minpaku.ac.jp/research/activity/organization/staff/suzuki/index

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi