• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

The study of social relationship and intimacy that created by Square Dance in China: Anthropological perspective for <Person> image of contemporary China.

Research Project

Project/Area Number 18K01201
Research InstitutionFukuoka University

Principal Investigator

田村 和彦  福岡大学, 人文学部, 教授 (60412566)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords文化人類学 / 民俗学 / 中国研究
Outline of Annual Research Achievements

研究初年度にあたる本年は、広場ダンスに関する中国語、英語文献の収集および、夏季に陝西省、冬季に江蘇省の公園において、複数のダンス集団への参与観察とインタビューとを行った。
文献資料の収集作業については、近年、中国の民俗学専攻大学院生による文献が急増していることから、中国文献デジタルデータアーカイブの利用、関連大学の紀要および修士論文、博士論文の入手、閲覧を中心に、この作業をすすめた。
陝西省と江蘇省の公園における現地での調査については、同一公園内のそれぞれの集団間では、ダンスで用いる楽曲の選定や、振り付けについて、相互に認識が確立されているものの、あえて差異化を図る傾向がみられることに対して、遠く離れた陝西省と江蘇省のダンス集団が、直接的な面識はないものの、インターネット上の同一の動画を、自分たちのダンスのモデルとするなど、事前に想定してよりも複雑な関係性が展開されていることが確認できた。このため、翌年以降の研究では、研究計画上予定していた、グループ間/内の関係性のあり方に加えて、こうした物理的な距離を超える、緩やかな関係性についても分析視野を拡大する必要が生じた。
本年度、参与観察の許可をいただいた集団の関係者とは、会員内部の情報ネットワークである微信(Wechat)グループに加えてもらうことで、SNSで連絡されるすべての情報を共有しているため、このSNSによる外延の設定に関しては、帰国後もフォローを続けており、従来のフィールド/研究室の区分を超えた形でのフィールドワークを継続している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

上記の評価の理由として、
1)現地調査を開始し、当初計画した場所で複数の集団に調査許可を得て、実際の調査に着手したこと、
2)国際シンポジウムなどでの交流を契機に、中国の人類学者、民俗学者たちから情報の提供、共有を得ることで、調査現場からは確認できない、また日本国内ではアクセスしがたい資料や情報を知ることができるようになったため、
である。
研究初年度にこうした研究環境を整えることができたため、本年度の研究進捗状況は、おおむね順調に進展しているということができる。

Strategy for Future Research Activity

次年度は、本研究課題の2年目にあたるため、本年度で現地調査に着手した地域、集団を中心に、より密度の高い参与と観察を実施する予定である。また、ダンスに参与できない研究機関についても、SNSを通じた情報の共有と議論、交流を維持することで、これらの集団における、現場での対面状況での不可視な側面であるネット上の関係性の不断の構築および変形についても、同時進行して考察を続ける予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2018

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] ”非遺”時代的自文化研究ー試論固化的“遺産”概念与面向未来的開放的”生”的記録2018

    • Author(s)
      田村和彦
    • Journal Title

      『人類学視野下的歴史、文化与博物館ー当代日本和中国的理論実践』(Senri Ethnological Studies 97)

      Volume: 97 Pages: 187-197

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 「生活」という語で我々は何を捉えたいのか、何が捉えられるのか2018

    • Author(s)
      田村和彦
    • Journal Title

      『日常と文化』特集:東アジアの生活改善運動

      Volume: 5 Pages: 63-71

    • Open Access
  • [Journal Article] 第2部「現代中国における葬儀様式の誕生について」2018

    • Author(s)
      田村和彦
    • Journal Title

      『福岡大学研究部論集(F:推奨研究)推奨研究プロジェクト研究成果報告』

      Volume: 5 Pages: 73-77

  • [Presentation] 日本の人類学による中国研究の現状と可能性2018

    • Author(s)
      田村和彦
    • Organizer
      日中平和友好条約締結40周年記念 第31回愛知大学国際中国学センター(ICCS)シンポジウム
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 民俗学からハワイの日系人墓地を考える ~その1~2018

    • Author(s)
      田村和彦
    • Organizer
      日本民俗学会第70回年会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi