• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

国際人道法の履行確保における国家責任の現代的意義―先端科学技術が及ぼす影響―

Research Project

Project/Area Number 18K01289
Research Institution防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群)

Principal Investigator

黒崎 将広  防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群), 人文社会科学群, 准教授 (10545859)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords国際法 / 武力紛争法 / 国家責任 / アカウンタビリティ / 科学技術 / サイバー / 人工知能
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、武力紛争に適用される国際人道法(武力紛争法)の履行確保において果たす国家責任の現代的役割および関係規則の解釈適用上の問題が何であるかを、とりわけ個人責任では果たせない独自の役割に留意しつつ解明することを目的とする。その際には、この問題が顕著に現れる、サイバー技術や自律兵器システム等の先端科学技術を用いた敵対行為に焦点を当てる。

本年度の研究実績としては、昨年度に引き続き、様々なオンライン会議で欧米の著名な国際法学者、現役外交国防担当官僚、退役軍人、そして人権人道NGOの専門家たちと意見交換を行う有意義な機会を得ただけでなく、国連軍縮研究所(UNIDIR: United Nations Institute for Disarmament Research)から各国のオフェンシブ・サイバー能力に関する研究プロジェクトへの参加依頼を受けて、The Projection of Cyber Power in the Indo-Pacific: Contrasting Doctrines and Capabilities of Australia and Japan for the Rule-Based International Order"という論文を本年度中に執筆し、査読を経て2021年度中の公刊が決まった。同じく2020年度中に「越境型武力紛争時代の免責特権論―非国家武装組織の原初的地位は克服可能か―」『法律時報』93巻7号(通巻1165号)(2021年6月)も脱稿し、さらに「サイバー空間における保健医療・公衆衛生分野の保護と国際法規範―デジタル情報通信技術の空間性と領域性原理の機能的再定式化―」と題した『国際法外交雑誌』第120巻1・2合併号(2021年)に公刊予定の論文も執筆した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

コロナ禍によりオンラインのビデオ会議による参加の機会が増えたことで、対面式ではないが従来よりも様々な意見交換を欧米の専門家たちと行うことが可能となり、これを様々な研究成果に反映させることができたため。

Strategy for Future Research Activity

これまで通り、継続的に研究成果を英語と日本語の両方で発表できるよう努める。

Causes of Carryover

本年度はコロナ禍で資料収集および意見交換のための海外出張ができなかったことが大きな理由である。次年度に海外出張が可能となることを期待して、必要となる研究調査のための費用に充てることとしたい。

  • Research Products

    (9 results)

All 2021 2020 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) Book (4 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] The Dynamics of Japan’s 'Armed Attack Initiation' Doctrine and Anticipatory Self-Defense2020

    • Author(s)
      黒﨑 将広
    • Journal Title

      Lawfare

      Volume: September 1 Pages: 1-3

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 越境型武力紛争時代の免責特権論――非国家武装組織の原初的地位は克服可能か――2020

    • Author(s)
      黒﨑 将広
    • Organizer
      国際刑事法研究会
  • [Presentation] 「船舶」制度の国際法構造――無人運航船の国際法上の地位に関する予備的考察――2020

    • Author(s)
      黒﨑 将広
    • Organizer
      笹川平和財団海洋政策研究所「無人運航船研究会」
  • [Book] 防衛実務国際法2021

    • Author(s)
      黒﨑 将広、坂元 茂樹、西村 弓、石垣 友明、森 肇志、真山 全、酒井 啓亘
    • Total Pages
      844
    • Publisher
      弘文堂
    • ISBN
      978-4-335-35692-6
  • [Book] Necessity and Proportionality in International Peace and Security Law2021

    • Author(s)
      Claus Kress, Robert Lawless
    • Total Pages
      526
    • Publisher
      Oxford University Press
    • ISBN
      9780197537374
  • [Book] 現代国際法の潮流22020

    • Author(s)
      浅田 正彦、桐山 孝信、德川 信治、西村 智朗、樋口 一彦
    • Total Pages
      536
    • Publisher
      東信堂
    • ISBN
      978-4-7989-1662-0
  • [Book] Strengthening the U.S.-Japan Alliance: Pathways for Bridging Law and Policy2020

    • Author(s)
      Nobuhisa Ishizuka, Masahiro Kurosaki, Matthew C. Waxman
    • Total Pages
      207
    • Publisher
      Columbia Law School
    • ISBN
      978-0-578-71877-4
  • [Remarks] Strengthening the U.S.-Japan Alliance

    • URL

      https://scholarship.law.columbia.edu/faculty_scholarship/2722/

  • [Remarks] 黒﨑 将広(黒崎 将広) 研究室 on the Web

    • URL

      http://www.nda.ac.jp/cc/kurosaki/

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi