• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

「法教育」の具体化のための「民事裁判と文学」に関する理論的実践研究

Research Project

Project/Area Number 18K01400
Research InstitutionDoshisha University

Principal Investigator

川嶋 四郎  同志社大学, 法学部, 教授 (70195080)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords法教育 / 法と文学 / 司法 / 民事裁判 / 民事訴訟法 / 救済法 / 中等教育 / 新科目・公共
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、日本ではほとんど論じられていない「法と文学」研究を深め、その研究成果を、一方で、中学生・高校生向けの教材として編み、実践的な法教育(民事裁判に関する法教育)に生かすとともに、他方で、市民目線の制度改善へと連動させるために、現行民事裁判制度のために理論的・実践的な提言をも行うことを目的としている。司法制度改革後も、民事裁判の領域では、国民の司法参加が未だ制限的であり、刑事裁判と比較して知名度も低いのが現状である。それゆえ、これからの日本を支える中高生にとっても、市民生活に不可欠な民事裁判や民事手続法は、未知の異空間として近づきがたい雰囲気を醸し出している。そこで、私のこれまでの「法教育」・「法学教育・法曹養成教育」等の実践成果を踏まえ、中高生や教員に利用可能な民事裁判の手引きの作成とそれに基づく教育実践を行いつつ、民事裁判が分かりやすく利用しやすく頼りがいのある法的救済システムとなることができるように具体的な改革提言を行い、民事裁判を広く普及させ生かし得る理論的な実践研究を行う。
すでに、日本学術会議の部会等で研究報告を行い、また、大学における演習や特殊講義等を通じて、本成果を徐々に具体化しつつある。また、法教育に不可欠な歴史的事件の故知などを訪問し,図書館で調査などを行い、本研究期間の終了時(2020年度末)頃には,その成果まとめて公刊したい。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

理由
先に述べたように、2019年度の研究では、基礎資料の入手とともに、これからの研究の深化のために、様々な専門領域における研究・教育者と議論しながら、
かなり有益な様々な情報を獲得することができた。
それは、最終年度である2020年度の研究を着実に進めてゆく上での重要な成果であり、それらをも参照して、今後の研究展開を試み、研究成果を公表したい。

Strategy for Future Research Activity

上記のような研究状況のもとで、今後、日本では、これまで必ずしも十分には蓄積がない「法と文学」や「法教育」に関する基礎的文献(邦語、英語、独語の書籍)をさらに収集・分析・整理し、日本における中高生・教員へのヒアリングを実施し、国内における研究調査等を、さらに進行させたい。
それとともに、研究会・日本学術会議部会等における意見交換をさらに進め、中間報告を行い、学術論文等の著作にまとめたい。
それらに加え、実践的な教育をおこなうことにより、より洗練された研究成果に仕上げてゆきたい。

  • Research Products

    (14 results)

All 2020 2019

All Journal Article (9 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 3 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 「日本における調停過程への一視角-新しい『和の精神』による調停を求めて」2019

    • Author(s)
      川嶋四郎
    • Journal Title

      熊本法学

      Volume: 146 Pages: 123-168

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 「日本における民事紛争解決の歴史と現況-調停への視座を求めて」2019

    • Author(s)
      川嶋四郎
    • Journal Title

      調停時報

      Volume: 202 Pages: 53-68

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「アジア民事訴訟法改革の基本スタンス-ベトナムにおける民事訴訟法改正支援等に焦点を当てて」2019

    • Author(s)
      川嶋四郎
    • Journal Title

      金子由芳編『アジアの市場経済化と民事法』

      Volume: 1 Pages: 64-75

  • [Journal Article] 「One Aspect of Civil Procedure Reform in Asia: Placing the Focus upon Vietnam」2019

    • Author(s)
      Shiro Kawashima
    • Journal Title

      Kaneko ed., Civil Law Reforms in Post-Colonial Asia

      Volume: 1 Pages: 101-129

    • Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 「訴訟内非訟手続の手続形成に関する一点描-最高裁平成29年9月5日第三小法廷決定を素材として」2019

    • Author(s)
      川嶋四郎
    • Journal Title

      同志社法学

      Volume: 404 Pages: 213ー232

    • Open Access
  • [Journal Article] 「司法制度改革と日本司法の国際化-法科大学院における法曹養成の国際化課題に法学のすすめ」2019

    • Author(s)
      川嶋四郎
    • Journal Title

      中谷和弘=髙山佳奈子=阿部克則編『グローバル化と法の諸課題-グローバル化の諸課題』

      Volume: 1 Pages: 75-89

  • [Journal Article] 「民事訴訟における私文書の成立の真正に関する『二段の推定』についての覚書」2019

    • Author(s)
      川嶋四郎
    • Journal Title

      『現代民事手続法の課題〔春日偉知郎先生古稀記念〕』

      Volume: 1 Pages: 53-83

  • [Journal Article] 「株主代表訴訟における文書提出命令の判断方式に関する一視点・覚書-シャルレ株主代表訴訟事件に関する文書提出命令事件を素材として」2019

    • Author(s)
      川嶋四郎
    • Journal Title

      名城報学

      Volume: 69-1・2 Pages: 197-215

  • [Journal Article] 「簡易裁判所における司法委員制度について-『市民の司法参加』の促進を目指して2019

    • Author(s)
      川嶋四郎
    • Journal Title

      同志社法学

      Volume: 408 Pages: 1-36

    • Open Access
  • [Presentation] 「日本における調停の歴史と手続、文学」2020

    • Author(s)
      川嶋四郎
    • Organizer
      神奈川調停協会
    • Invited
  • [Presentation] 講演「裁判所外のADRにおける日本の現状と国際的潮流」2020

    • Author(s)
      川嶋四郎
    • Organizer
      法務総合研究所
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 「One Aspect of ADR in Japan」2019

    • Author(s)
      Shiro Kawashima
    • Organizer
      Tuebingen Seminar, Germany
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 「Court-Annexed Conciliation in Japan-Coming Centennial Anniversary of Conciliation 」2019

    • Author(s)
      Shiro Kawashima
    • Organizer
      ALSA 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Book] はじめての民事手続法2020

    • Author(s)
      川嶋 四郎、笠井 正俊、上田 竹志、濵﨑 録、堀 清史、浅野 雄太
    • Total Pages
      318(50)
    • Publisher
      有斐閣
    • ISBN
      978-4-641-13826-1

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi