2021 Fiscal Year Annual Research Report
Research of Management and Evaluation on the National Research and Development Agency
Project/Area Number |
18K01409
|
Research Institution | Ryukoku University |
Principal Investigator |
南島 和久 龍谷大学, 政策学部, 教授 (10404831)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
橋本 圭多 神戸学院大学, 法学部, 准教授 (60755388)
山谷 清秀 青森中央学院大学, 経営法学部, 講師 (20803084)
西山 慶司 山口大学, 経済学部, 准教授 (30791842)
山谷 清志 同志社大学, 政策学部, 教授 (90230599)
宮崎 英治 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 研究開発部門, 主任研究開発員 (90323815)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 科学技術政策 / 研究開発 / アカウンタビリティ / JAXA / 国立研究開発法人 / 独立行政法人 / 政策評価 / 研究開発評価 |
Outline of Annual Research Achievements |
令和3年度の「国立研究開発法人における組織マネジメントと評価のあり方に関する研究」は、COVID-19のまん延の影響を受け、当初予定の3年間の研究期間について1年間の延長を申請した。だが、令和3年度もCOVID-19のまん延状況は改善されず、対面による十分な研究活動は実施できなかった。このため、今後のための研究体制の再構築を念頭に置き、オンラインを中心とする研究会等を開催してきた。 令和3年度は、第1に本研究課題に協力可能な人材の発掘、第2にこれまでの本課題研究の成果の整理と今後の課題の共有、第3に本研究課題を継続するための競争的資金の獲得を目指すことの3点を重視した。 第1の本研究課題に協力可能な人材の発掘については、日本評価学会の12月5日に行われた全国大会を活用し、この際に科学技術関連のセッションを設け、現構成員以外の人材の発掘を目指した。その結果、第3項目に掲記している次期の研究課題の申請の際に多くの参加者を得ることができた。 第2のこれまでの本課題研究の成果の整理と今後の課題の共有については、研究総括の南島和久を中心に、公共政策学会関西支部第70回例会(2022年2月12日開催、オンライン)および本研究課題のための研究会(2022年3月18日および3月19日開催、オンラインと対面のハイブリッドでの開催)を活用し、中間的な総括を行った。 第3の本研究課題を継続するための競争的資金の獲得については、これまでの本課題研究の総括を踏まえた上で、本研究課題の構成員を大幅に増員し、令和4年度から開始される科研費基盤(C)一般に、応募を行った。その結果、令和4年度からの新たな研究課題の採択を受けることができた。
|
-
-
-
-
-
-
-
[Book] 政策と行政2021
Author(s)
佐野 亘、山谷 清志
Total Pages
306
Publisher
ミネルヴァ書房
ISBN
9784623086856