2023 Fiscal Year Annual Research Report
The Nobel Prize in Literature and Japan 1958-1968: The Political Dynamics Surrounding the Selection of Japanese Candidates
Project/Area Number |
18K01471
|
Research Institution | Takasaki City University of Economics |
Principal Investigator |
吉武 信彦 高崎経済大学, 地域政策学部, 教授 (80240266)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | ノーベル文学賞 / スウェーデン・アカデミー / 川端康成 / 谷崎潤一郎 / 三島由紀夫 / 西脇順三郎 |
Outline of Annual Research Achievements |
コロナ禍のため、研究期間を延長したが、調査のための現地訪問がなかなかできずにいた。ようやく2023年9月に4年ぶりに北欧を訪問できた。スウェーデンのストックホルムでは、スウェーデン・アカデミーを訪問し、アーカイブ担当者と意見交換を行ったのち、ノーベル文学賞選考資料を閲覧し、記録をとった。特に、以下の点を確認した。 (1)1968年までの選考資料のうち、見落としていたところ、再確認したいところを改めてチェックした。これまで論文を書く中で、気づいた点、抜けていた点が次々に明らかになり、それを埋める作業が必要であった。その結果、疑問点をかなり解消できた。 (2)1969年以降の選考資料についても、日本人候補者を中心に確認をした。1972年分までの選考資料を閲覧できた。1968年の川端の受賞以後の選考は、本研究のテーマからは若干外れるが、その後の状況を知ることで、以前との違いなどを確認できると考えた。資料を見た率直な感想としては、川端の受賞により、日本人候補者の推薦活動は低調となり、スウェーデン・アカデミーの選考でも特に日本人が注目されることはなかった。日本とノーベル文学賞との関係では、1968年までの選考が1つの区切りになったことがわかった。
本研究では、ノーベル文学賞をめぐる制度や歴代受賞者の状況を検討した後、日本人候補者について確認できたところから研究成果を発表してきた。すなわち、谷崎潤一郎、西脇順三郎、三島由紀夫である。これまで書き残していた川端については、1968年の受賞の動きを中心に、本年度の現地調査も踏まえて論文を書き終えたところである(夏までには刊行の予定)。すでに発表した他の日本人候補者についての結果と併せて、ようやく全体像が見えたと考えられる。今後、これを本の形で出版ができないか、模索中である。
|