• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

国際選挙監視活動の機能と逆機能―何が民主主義を促進し何が民主主義を阻害するのか―

Research Project

Project/Area Number 18K01477
Research InstitutionDokkyo University

Principal Investigator

浦部 浩之  獨協大学, 国際教養学部, 教授 (30306477)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2025-03-31
Keywords選挙監視 / 米州機構(OAS) / ベネズエラ / グアテマラ / 民主主義 / 権威主義 / グローバルサウス
Outline of Annual Research Achievements

令和5年(2023年)度は、ベネズエラとグアテマラの事例を中心に、米州機構(OAS)による1970年代から今日にいたるまでの選挙監視活動の変遷を分析し、2000年代の半ばに選挙監視活動の規範が国際的に確立されたこと、ただしその後の両国の政治状況を分析すると、選挙監視活動だけでは民主主義を頓挫させようとする試みに対処しきれず、より有効な国際社会による関与の枠組みの構築が求められることを明らかにした。ベネズエラでは政権の権威主義化とともに選挙管理委員会の中立性が損なわれ、国際選挙監視団の受け入れ自体が停止されており、他方、グアテマラではOASによる半世紀近い選挙監視活動が重ねられながら、2023年には、未遂に終わったものの、選挙結果を覆すことが企てられている。なお、民主主義秩序をときに等閑視する近年のグローバルサウスに属する国々の動向についての分析も行った。以上の成果は論文2本、および学会報告のかたちで公表した。
一連の研究を進展させるためには、2020年度初頭から22年度半ばにかけて新型コロナウイルス問題のために中止を余儀なくされていた現地調査が可能となり、予定より2年遅れではあったが、2023年9月にベネズエラで、12月にグアテマラを訪問できたことが大きかった。
パンデミックの影響はきわめて大きく、またロシアによるウクライナ侵攻といった予測していなかった事態も生じ、思い描いていた手順での研究活動が進められなかったり現地調査が叶わなかった国もあったが、それでも2023年12月までに中米諸国やベネズエラ、旧ユーゴスラビア諸国での現地調査を行うことができた。選挙監視活動のあるべき姿を比較の視座をふまえて体系的にとりまとめる期間が必要であり、予算措置は講じないものの、2022、23年度に続いてもう1年、特例措置の適用を受けて研究期間を延長することとした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

令和5年(2023年)度に限れば、おおむね順調に研究を進展させることができた。ただ、新型コロナウイルス問題のために2020年度初頭から2022半ばまで、当初予定していた国外での現地調査をまったく行うことができなかったことの影響は大きく、研究対象国の1つであるグアテマラへの調査を行えたのはようやく2023年12月のことであった。一連の調査によりかなり遅れを取り戻したものの、最終的な研究成果を取りまとめるための時間が必要であり、予算措置は講じないものの、特例措置の適用を受け、もう1年間、研究期間を延長することとした。

Strategy for Future Research Activity

事例研究を中心とするこれまでの研究成果をふまえ、最終年度となる令和6(2024)年度は、選挙監視活動のあるべき姿を比較の視座をふまえて体系的にとりまとめ、学会報告および論文公刊のかたちで発信する。

  • Research Products

    (5 results)

All 2024 2023

All Journal Article (3 results) (of which Open Access: 3 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] 2007年グアテマラ選挙と選挙監視団―選挙監視活動の効果と課題に関する一考察―2024

    • Author(s)
      浦部浩之
    • Journal Title

      マテシス・ウニウェルサリス

      Volume: 25(2) Pages: 1-31

    • Open Access
  • [Journal Article] ブラジル外交とグローバルサウス2023

    • Author(s)
      浦部浩之
    • Journal Title

      安全保障研究

      Volume: 5(4) Pages: 48-62

    • Open Access
  • [Journal Article] Brazilian Foreign Policy and the Global South (English version)2023

    • Author(s)
      URABE, Hiroyuki
    • Journal Title

      Security Studies

      Volume: 5(4) Pages: 57-73

    • Open Access
  • [Presentation] ラテンアメリカにおける国際秩序と覇権主義への対抗―地域間外交と社会運動2023

    • Author(s)
      浦部浩之
    • Organizer
      日本国際政治学会 2023年度研究大会,於:福岡国際会議場
    • Invited
  • [Presentation] ブラジル外交とグローバルサウス2023

    • Author(s)
      浦部浩之
    • Organizer
      SSDP第65回安全保障外交政策研究会(「グローバルサウスとは何か」第3回),オンライン開催
    • Invited

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi