• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

Corporate Social Responsibility in Oligopolies and Compeition Structure

Research Project

Project/Area Number 18K01500
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

松村 敏弘  東京大学, 社会科学研究所, 教授 (70263324)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords企業の社会的責任 / 競争構造 / 混合寡占 / 数量競争 / 価格競争 / 民営化 / 民営化中立定理 / 競争圧力
Outline of Annual Research Achievements

公企業と私企業が競合する混合寡占市場の分析を通じて、一部の企業が自社の利潤だけでなく企業の社会的貢献(Corporate Social Responsibility, CSR)を考慮し、社会厚生も考えて行動する場合の市場の性質を分析した。まず企業のCSRの比率が時間的にどう変化するのが効率的なのかを分析し、需要や費用の変化がなくても、CSRの比率が変化することが望ましいことを明らかにした。この論文は、Social Science Citation Index(SSCI)に登録されている国際的な査読誌であるManchester Schoolに掲載された。
CSRを考慮する企業とそうでない企業が存在する市場で、逐次手番ゲームを使って価格競争と数量競争を比較した。この結果、価格競争か数量競争のいずれが大きな利潤をもたらすかは様々な競争条件に依存するが、経済厚生は、価格競争の方が常に大きくなることを明らかにした。この論文も、SSCI登録の国際的な査読誌(Journal of Economics)に掲載された。
企業のCSRを最適な補助金政策で完全に代替できるかを分析し、補助金では一般には代替できないことを示した。この論文は、SSCI登録の国際的学術雑誌(Journal of Public Economic Theory)に掲載された。
無限繰り返しゲームの枠組みを使って、社会厚生を考慮するCSR企業が競争状態よりも経済厚生を改善する均衡をもたらす仕組みについて考察し、価格競争と数量競争のいずれがより大きな経済厚生を与えるのかを分析した。この結果、割引因子が大きい(小さい)時数量競争(価格競争)の方が経済厚生が大きくなることを明らかにした。この論文もSSCI登録の国際的な査読誌(International Review of Economics and Finance)に掲載された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

2018年度は、8篇の論文を全て異なる国際的査読誌に発表し、内7篇はSocial Science Citation Index(SSCI)に登録されている雑誌で、この分野では例外的とも言える高い生産性であったと評価できる。
ElseverのデータベースであるScopusによると、そのうちカルテルを扱ったInternational Review of Economics Financeに掲載された論文及び環境を改善する新技術のライセンス契約を扱ったAsia-Pacific Journal of Accounting and Economicsに掲載された論文は、ともに発表から1年たっていないのにもかかわらず、既にそれぞれ5回引用され、同じく補助金政策を扱ったJournal fo Public Economic Theoryに掲載された論文は4回引用されるなど、引用面でも順調なスタートを切っている。
これ以外にもまだ掲載には至っていないものの、環境CSRを扱った論文、調達面でのCSRを扱った論文なども投稿に至っており、研究は当初の計画以上に順調に進展している。
また国際的なワークショップで基調講演を行うなど、内外の研究会で7回研究報告を行うなど活発な研究活動を行っている。

Strategy for Future Research Activity

環境問題に対応するCSRは企業の社会的貢献では最も重要な問題の一つであるが、この問題に関してはライセンス契約に関する研究で1篇の論文を公刊したものの、まだ重要な問題が多く残っている。とりわけ、日本においては伝統的に総排出量に対するコミットメントではなく生産量一単位当たりの排出量である排出係数に対するコミットメントが主流であった。排出係数のコミットメントでは生産量が増えると排出量が増えてしまうことから、CSRとしても公的な規制としても不十分で望ましくない政策であるとしばしば批判されてきた。完全競争市場では排出量に対するコミットメントが望ましい(排出係数へのコミットメントは非効率的である)ことは既に知られているが、CSRが重要な問題になる寡占市場における大企業についても排出係数に対するコミットメントが社会的に見て望ましくないものであるか否かを分析する重要な課題に関して、まだ成果を出していない。この問題については、環境規制等の関連分野に詳しい関西学院大学経済学部の猪野氏の協力を得ながら、更に研究を進めていく。
またCSRに関心を持ち、独自の視点で研究を進めている韓国・台湾・中国などの研究者と研究交流を深め、多くの助言を得ることを考えている。既に昨年度韓国、台湾及び日本で行われた国際的な研究集会に参加して、積極的に同分野の研究者と交流しているが、今後も引き続き国際研究交流に努め、積極的に国際的な研究者ネットワークを構築していく。

  • Research Products

    (17 results)

All 2019 2018 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (8 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 8 results,  Open Access: 8 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 4 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Chonnam National University(韓国)

    • Country Name
      KOREA (REP. OF KOREA)
    • Counterpart Institution
      Chonnam National University
  • [Journal Article] A Negative Effect of Cost‐Reducing Public Investment: The Role of Firms' Entry2019

    • Author(s)
      Toshihiro Matsumura and Atsushi Yamagishi
    • Journal Title

      Economic Record

      Volume: 95 Pages: 81-89

    • DOI

      10.1111/1475-4932.12442

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Comparing Welfare and Profit in Quantity and Price Competition within Stackelberg Mixed Duopolies2019

    • Author(s)
      Kosuke Hirose and Toshihiro Matsumura
    • Journal Title

      Journal of Economics

      Volume: 126 Pages: 75-93

    • DOI

      https://doi.org/10.1007/s00712-018-0603-7

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Dynamic Privatization Policy2019

    • Author(s)
      Susumu Sato and Toshihiro Matsumura
    • Journal Title

      Manchester School

      Volume: 87 Pages: 37-59

    • DOI

      https://doi.org/10.1111/manc.12217

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Government-Leading Welfare-Improving Collusion2018

    • Author(s)
      Junichi Haraguchi and Toshihiro Matsumura
    • Journal Title

      International Review of Economics and Finance

      Volume: 56 Pages: 363-370

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.iref.2017.11.005

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Optimal Privatization and Uniform Subsidy Policies: A Note2018

    • Author(s)
      Ming Hsin Lin and Toshihiro Matsumura
    • Journal Title

      Journal of Public Economic Theory

      Volume: 20 Pages: 416-423

    • DOI

      doi/full/10.1111/jpet.12293

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Competitive Pressure from Neighboring Markets and Optimal Privatization Policy2018

    • Author(s)
      Junichi Haraguchi, Toshihiro Matsumura, and Shohei Yoshida
    • Journal Title

      Japan and The World Economy

      Volume: 46 Pages: 1-8

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.japwor.2018.02.001

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Eco-Technology Licensing by a Foreign Innovator and Privatization Policy in a Polluting Mixed Duopoly.2018

    • Author(s)
      Seung-Leul Kim, Sang-Ho Lee, and Toshihiro Matsumura
    • Journal Title

      Asia-Pacific Journal of Accounting and Economics

      Volume: 25 Pages: 433-448

    • DOI

      10.1080/16081625.2017.1339617

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Optimal Privatization Policy in Mixed Stackelberg Duopolies2018

    • Author(s)
      Ming Hsin Lin and Toshihiro Matsumura
    • Journal Title

      Arthaniti: Journal of Economic Theory and Practice

      Volume: 17 Pages: 1-14

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Implicit Protectionism via State Enterprises and Technology Transfer from Foreign Enterprises2019

    • Author(s)
      Toshihiro Matsumura
    • Organizer
      WEAI 15th International Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The Relationship between Privatization and Corporate Taxation Policies2019

    • Author(s)
      松村敏弘
    • Organizer
      南山大学で行われたマーケティング論・産業組織論・ビジネス経済学ワークショップ
  • [Presentation] An Advantage of Emission Intensity Regulation for Emission Cap Regulation in a Near-Zero Emission Industry2019

    • Author(s)
      松村敏弘
    • Organizer
      産業組織・競争政策研究会
  • [Presentation] Dynamic Privatization Policy2018

    • Author(s)
      Toshihiro Matsumura
    • Organizer
      Forth International Workshop on Mixed Oligopolies
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] The Reform of Electric Power Markets and Recent Energy Policies in Japan2018

    • Author(s)
      Toshihiro Matsumura
    • Organizer
      The University of Cincinnati Economic Workshop
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] An Advantage of Emission Intensity Regulation for Emission Cap Regulation in a Near-Zero Emission Industry2018

    • Author(s)
      Toshihiro Matsumura
    • Organizer
      Trade and Industrial Organization Workshop
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Multiple Long-Run Equilibria in a Free-Entry Mixed Oligopoly2018

    • Author(s)
      松村敏弘
    • Organizer
      東北大学現代経済学研究会
    • Invited
  • [Remarks] 研究成果

    • URL

      https://www.iss.u-tokyo.ac.jp/~matsumur/index.html

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi