2018 Fiscal Year Research-status Report
Social Welfare and the Welfare State
Project/Area Number |
18K01501
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
加藤 晋 東京大学, 社会科学研究所, 准教授 (30553101)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 福祉国家 / 貧困 / 不平等 / 機会の平等 / 公平性 / 公共政策 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成30年度においては、関連研究のサーベイと福祉国家の評価に関する指標の基礎理論の構築に従事した。まず、研究会および学会に参加することを通じて、情報収集を行った。社会的選択理論、不平等の経済学、労働経済学、経済思想などの分野の研究者と交流を行い、研究に関連したさまざまな情報を得た。 特に、社会的選択理論、厚生経済学、福祉政策の既存研究をとりまとめ理論的整理を行った。また、近年の実証研究の試みについてもサーベイし、規範経済学の理論研究を実証まで実装する可能性を検討した。 また、未来の福祉国家の思想的背景として重要な構想を提供しうるフランスの社会主義思想について研究を進めた。ルイ・ブランおよびプルードン、そしてサン・シモンの分配的正義論がどのようなものだったかを考察しながら、それがロールズを代表とする現代の政治哲学とどのような関わりを持ちえるかについて検討した。こうした思想的考察を前提に、社会的選択理論の枠組みで、集団的決定の合理性について論じた。次に、無羨望条件と呼ばれる分配の公平性の概念と効率性を満たすような社会的決定がどの程度「合理的」となりえるのかを明らかにした。そのなかで効率性と無羨望条件のあいだのトレードオフの関係について明らかにした。思想と形式的経済学の研究を結ぶ軸としてロールズの政治哲学を据えて、規範経済学との連関について考察を進めた。特に責任と補償の関連について分析した。 書き上げた論文は改訂を重ねて、海外の査読誌に投稿を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
以下の理由で研究はおおむね順調に進んでいると判断した。 第1に、研究会と学会においてさまざまな研究者と交流を行い、研究に関連した情報・知識を得た。 第2に、購入した図書をもとに、来年度以降の研究を進めていく上で基礎となる新たな知識・技術を身に付けた。 第3に、当初書く予定だった論文を書くことができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
まず、社会的評価方法に関する理論研究を完成させるとともに、福祉政策や貧困政策といった応用的課題への展開を進める。また、歴史的考察や国際比較を行うことによって、現実社会への指標の適用を行う。さらに、研究会や国際会議などへの参加などによって、海外の専門家との意見交換を通じてさらなる発展を試みる。
|
Research Products
(6 results)