2021 Fiscal Year Research-status Report
Economic Thought of Welfare, Wellbeing, focusing on Alfred Marshall, John Ruskin, and Fukuda Tokuzo
Project/Area Number |
18K01533
|
Research Institution | Teikyo University |
Principal Investigator |
西沢 保 帝京大学, 経済学部, 客員教授 (10164550)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 福祉の経済思想 / 良き生 / マーシャル / ラスキン / 福田徳三 |
Outline of Annual Research Achievements |
1. マーシャル研究を継続し、”economic progress” に関わるマーシャルの手稿類を翻刻・整理して出版するという、Caldari教授との共同研究の成果が出版された。K.Caldari and T.Nishizawa eds., Alfred Marshall’s Last Challenge. His Book on Economic Progressである。この出版を踏まえて、新たな展望でマーシャルを考察する小さな国際ワークショップを企画したが、コロナ禍で実現できていない。関連するCaldari教授との共同論文が、Raffaelli教授の記念論集Marshall and Marshallian Heritageに掲載された。マーシャル『経済学原理』の共訳作業もかなり進展した。 2. Backhouse教授、Baujrad教授らと進めてきた、厚生経済学の歴史的再検討に関わる共同研究の成果が出版された。R.E. Backhouse, A. Baujard and T. Nishizawa eds., Welfare Theory, Public Action, and Ethical Values. Revisiting the History of Welfare Economics である。西沢は、”Alfred Marshall on Progress and Human Wellbeing” を第3章に書いている。 3. 福田徳三研究も進展し、『福田徳三著作集』第14巻『労働権・労働全収権及労働協約』が刊行され、西沢は60ページ余の「解題」を書いた。また、福田徳三「生存権概論」の英訳(R. Chapeskieと共訳)が西沢の序を付して『経済学史研究』に掲載された。また単著として出版する準備もかなり進展し、最初の草稿がほぼ完成した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
2021年度もコロナ禍で、海外で予定されていた学会報告、小ワークショップ、対面の共同研究、資料調査等はできなかったが、研究成果はかなり着実に公表された。マーシャル『経済学原理』の共訳作業がかなり進んだ。福田徳三研究がかなり進み、『福田徳三著作集』第14巻「労働権・労働全収権及労働協約」(西沢・責任編集)が刊行された。また、「生存権概論」の英訳 “Overview of the Right to Subsistence” (R. Chapeskieと共訳) が『経済学史研究』に掲載された。
|
Strategy for Future Research Activity |
Caldari との共編著、Alfred Marshall’s Last Challenge, およびBackhouse, Baujard との共編著、Welfare Theory, Public Action, and Ethical Values が出版されたことを踏まえて、できれば対面での報告、小ワークショップ(あるいは誌上のラウンドテーブル)等を計画し、研究成果を還元・共有し、今後の進展の方向性を具体的に検討したい。マーシャル『経済学原理』の翻訳作業を鋭意進め、また福田徳三研究をさらに進展させて、福田徳三に関わる単著の刊行にこぎつけたい。
|
Causes of Carryover |
次年度使用額が生じた最大の理由は、コロナ禍のため、海外で予定されていた学会報告、対面の共同研究、小ワークショップ、資料調査ができなかったことである。出版された成果を踏まえて、その発信と還元、そして新たな進展を目指して、できれば小ワークショップ(あるいは誌上のラウンドテーブル)等を計画し、研究成果の還元、今後の進展を図りたい。福田徳三研究を進め、単著の刊行にこぎ着けたい。マーシャル『経済学原理』の共訳作業もさらに進展させたい。
|