• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Economic Thought of Welfare, Wellbeing, focusing on Alfred Marshall, John Ruskin, and Fukuda Tokuzo

Research Project

Project/Area Number 18K01533
Research InstitutionTeikyo University

Principal Investigator

西沢 保  帝京大学, 経済学部, 客員教授 (10164550)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywords福祉の経済思想 / 良き生 / マーシャル / ラスキン / 福田徳三 / 厚生経済学 / 福祉国家
Outline of Annual Research Achievements


マーシャル研究については、Caldari 教授との共同研究の成果である"Alfred Marshall's Last Challenge. His Book on Economic Progress" が公刊され、Backhouse 教授、Baujard 教授との厚生経済学史に関する共編著"Welfare Theory, Public Action and Ethical Values"も出版された。西沢は、その第3章に "Alfred Marshall on Progress and Wellbeing" を執筆している。また、『福田徳三著作集』第14巻『労働権・労働全収権及労働協約』を編集し、長文の「解題」を執筆した。それらの成果も踏まえて、マーシャル、ラスキン、福田徳三を中心に、「福祉・良き生の経済思想史的研究」を進めた。
マーシャルの『経済学原理』の翻訳作業を進め、序文(初版、第8版)、本文(第1-6編)、付録、数学付録、全858ページの翻訳作業を終えた。
福田徳三研究について、『評伝 福田徳三ー経済学の黎明と展開』(日本経済評論社)の原稿を入稿し、最終的な校正作業等を行った。それには、「第4章 聖トマスへの回帰とラスキン的厚生経済学」のように、ラスキン研究の成果も含まれている。これは、西沢の福田徳三研究の一部であり、さらに『福田徳三とその時代(仮題)』(信山社)の執筆も進め、『福田徳三著作集』の編集補助作業を推進した。
西沢保と中野聡子共著『経済思想』(新世社)でも、作業中ではあるが、「マーシャル Cool heads but warm hearts」、「ラスキン No wealth but life」、「Wellbeingと持続可能な社会の探究」、などに関わる章を執筆している。

  • Research Products

    (3 results)

All 2023 2022

All Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results) Book (2 results)

  • [Presentation] 「マーシャルと福田徳三―厚生経済をめぐって」2022

    • Author(s)
      西沢 保
    • Organizer
      北海道大学経済学研究会
    • Invited
  • [Book] 『評伝 福田徳三‐経済学の黎明と展開』2023

    • Author(s)
      西沢保
    • Total Pages
      -
    • Publisher
      日本経済評論社
  • [Book] 『福田徳三著作集』第14巻『労働権・労働全収権及労働協約』2022

    • Author(s)
      福田徳三研究会編 西沢 保編集
    • Total Pages
      356
    • Publisher
      信山社出版
    • ISBN
      9784797280944

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi