2018 Fiscal Year Research-status Report
ケインズのバーク受容に関する研究:バーク解釈史とイギリス保守主義史に焦点を当てて
Project/Area Number |
18K01536
|
Research Institution | Kansai University |
Principal Investigator |
中澤 信彦 関西大学, 経済学部, 教授 (40309208)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | ケインズ / バーク / 保守主義 / 功利主義 / 美学 |
Outline of Annual Research Achievements |
4年間の研究期間の1年目にあたる2018年度は、申請書に記した研究実施計画に基本的に沿う形で、(1)本研究課題の遂行に必要な文献を収集し読解を進めること、(2)申請前に着手していた(本研究課題にとって)予備的・副次的な研究の成果を国内外の学会・研究会で口頭発表して、良質なフィードバックを得ることによって、本研究課題の遂行を側面補強すること、以上の二点に力点を置いた。 まず(1)については、おおむね順調に進展している。2018年度はバークとケインズの哲学的思索をより深い次元で理解するために、両者の美学に関連する文献を集中的に収集し読み進めた。また、ジョン・モーリー(とバーク)、ジョージ・エドワード・ムーア(とケインズ)に関連する文献の収集にも努めた。 次に(2)についても、具体的な成果を着実に残すことができた。国際学会で2回、国内学会で2回、国内研究会で3回、合計7回の口頭発表を行い、多くの良質なフィードバックを得ることができた。また、論文を海外の専門誌に1本(査読有)、国内の専門誌に1本(招待有)、国内の論文集に1本、合計3本発表することができた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
上の「研究実績の概要」で具体的に記したように、当初の研究実施計画に基本的に沿った形で研究を進めることができており、研究成果のほうも口頭発表や論文などの形で着実に生み出せている。
|
Strategy for Future Research Activity |
4年間の研究期間の2年目にあたる2019年度も、申請書に記した研究実施計画に基本的に沿う形で、(1)本研究課題の遂行に必要な文献を収集し読解を進めること、(2)研究の中間成果を国内外の学会・研究会で積極的に口頭発表して、良質なフィードバックを得ることによって、最終的に発表する論文の完成度を高めていくこと、以上の二点に力点を置くつもりである。 1年目に得られた研究成果についても、そのブラッシュアップのために、国内外の学会・研究会で積極的に口頭発表する予定である。
|
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Book] 経済学方法論の多元性―歴史的視点から2018
Author(s)
中澤信彦, 只腰親和, 佐々木憲介,原谷直樹,松本哲人,上宮智之,江頭進, 久保真, 廣瀬弘毅, 石田教子, 松井名津
Total Pages
356
Publisher
蒼天社出版
ISBN
978-4-909560-25-4