• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

規制産業における競争政策と社会的インパクトの計量分析

Research Project

Project/Area Number 18K01586
Research InstitutionHosei University

Principal Investigator

明城 聡  法政大学, 経済学部, 教授 (70455426)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywords都市ガス産業 / 参入自由化 / 競争政策 / 託送制度
Outline of Annual Research Achievements

研究計画の最終年度にあたり、前年度から引き続き、都市ガス産業における競争政策の評価として、託送制度の導入による新規参入への影響について分析を進めている。こちらについては現時点でシミュレーションプログラムに不具合が発生しており、分析結果を含めて論文として執筆可能な成果が出ていない。参入企業の長期的利潤(価値関数)の計算におけるフォーワードシミュレーションにおいて収束しないケースが起こっているため、現状では理論モデルとプログラムの修正作業を同時に進めている段階である。
一方、都市ガス産業の分析と並行する形で産業組織論の書籍の執筆を進めている。この書籍の構成としては、第1章:産業組織の歴史と独占禁止法、第2章:ミクロ経済学の基礎、第3章:独占市場、第4章:ゲーム理論、第5章:寡占市場、第6章:カルテル、第7章:参入の経済効果と企業戦略、第8章:規制産業における競争政策、第9章:企業結合、第10章:垂直的な取引制限とプラットフォーム・ビジネス、第11章:イノベーションと研究開発、第12章:知的財産権の保護となっており、産業組織分野の主要なトピックをカバーする内容となっている。また、これまでの太陽光や都市ガスなどに関する研究成果を事例として含めた内容となっているため、産業組織分野の初学者が経済理論を理解し、その実証を確認するうえで有用な学術書になると考えている。こちらについては、現段階で全12章がほぼ書きあがっており、校正作業に移っている。また、2022年度内の出版が大手出版社より予定されている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

都市ガス産業での託送制度導入に関する分析については当初の予定よりも遅れが出ている。この理由について、大部分は研究代表者本人が昨今のコロナ禍において大学院執行部の任命を受けて学務で多忙となったことが大きい。また、2021年度に本務校で新設された数理・AIデータサイエンスセンターの設置・運営委員、および関連科目の担当者に割り当てられたこともあり、研究に割ける時間が当初の予定よりも大幅に減少してしまったことも進捗の遅れの大きな理由である。

Strategy for Future Research Activity

本来では2021年度までの研究計画であったが、前述の遅延によって1年間の研究延長を申請した。今後の推進方策としては書籍出版と都市ガスの託送制度の分析を平行して進めていく計画である。まず、書籍出版についてであるが、現在、校正作業の終わった部分から順次、出版社に納入しており、2,3か月をめどに最終稿が完成する予定である。一方、遅れの生じている都市ガスの託送制度の分析については、年内をめどにデータ解析を進めて論文執筆に必要な検証を行う予定である。

Causes of Carryover

コロナ禍において当初予定していた学会・研究会への出張旅費が発生しなかったこと、そして前述の研究遅延によって当初予定していた数値計算用PCの発注を行わなかったことが、計画した研究費と使用額に差が出た主な理由である。後者については1年間の研究延長に際して消化される予定であるが、前者の不要となった旅費については未使用残額として返納する予定である。

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi