• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

A Theoretical Study on International Oligopoly and Foreign Direct Investment under Foreign Exchange Risk

Research Project

Project/Area Number 18K01599
Research InstitutionKwansei Gakuin University

Principal Investigator

新海 哲哉  関西学院大学, 経済学部, 教授 (40206313)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大川 隆夫  立命館大学, 経済学部, 教授 (10258494)
北村 亮真  龍谷大学, 経済学部, 講師 (30801831)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords国際為替リスク / 直接投資 / 子会社への部品供給 / 子会社からの利潤送金 / 短期均衡 / 長期均衡
Outline of Annual Research Achievements

当初、外国政府によるLCR比率規制、国際為替リスク、および直接投資による現地生産に伴う生産費用リスクの下で、海外寡占市場へ現地生産で最終財製品を供給する子会社と中間財を供給する下請け企業の戦略的行動を記述する理論モデルを構築し、寡占市場均衡と均衡での経済厚生を分析する予定であったが、モデルが複雑すぎたため解析的結果の導出が難しかったので、外国政府のLCR規制と本国からの部品の輸出にかかる関税をモデルから外した。その代わりに、本国親会社から子会社への中間財100%供給と外国政府による関税の課税がないものと仮定した簡単化したモデルで、外国市場に直接投資を通じて子会社が進出する子会社の企業数が、外生的に与えられる短期均衡、および自由参入退出条件で内生的に決まる長期均衡において子会社や外国寡占市場で子会社と競争する外国企業の均衡生産量、均衡価格、均衡期待利潤等に及ぼす影響が、本国の親会社の外国為替リスクに対するリスク回避の程度によってどう異なるかを明らかにした。
具体的には、外国市場での寡占企業行動が、本国親企業のリスクに対する評価の程度の大きさγにより、為替リスクの増加に対して異なる結論は、二つ閾値γ*(1)、γ*(σ2乗)とγの大小関係で異なることを明らかにした。これらの成果は、研究論文"Effects of Change in Exchange Rate Volatility on Short-run and Long-run Equilibria in International Oligopoly"としてまとめ、近々査読付き国際学術雑誌に投稿予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

当初、外国政府によるLCR比率規制、国際為替リスク、および直接投資による現地生産に伴う生産費用リスクの下で、海外寡占市場へ現地生産で最終財製品を供給する子会社と中間財を供給する下請け企業の戦略的行動を記述する理論モデルを構築し、寡占市場均衡と均衡での経済厚生を分析する予定であった。しかし、モデルに入れたパラメータの個数が多く、そのためモデルが複雑すぎて均衡結果の導出はできたものの、均衡結果に対して外国政府によるLCR比率や関税の変化と外国為替リスクが均衡結果にもたらす影響を解析的に明確に導き出すことができなかった。そこで、モデルを簡単化して分析を行ったが、簡単化したモデルでの分析結果が多く得られ、その整理に時間を要し初年度に行う予定であった、現地生産に伴う生産費用リスクをモデルに導入しての分析に至らなかった。このことから、現在までの進捗は「やや遅れている。」と判断した。

Strategy for Future Research Activity

分析を進めるため、外国政府によるLCR比率規制と本国の親会社から外国の子会社への部品(中間財)輸出供給割合を100%とした。さらに外国政府がこれらの部品(中間財)に課す関税をモデルから外しモデルを簡素化した。こうした簡素化をするも、外国の子会社が本国の親会社から100%部品を輸入調達すること、さらに外国子会社がその利潤の一部を本国子会社に配当送金することを明示的にモデルに組み込むことによって、外国為替リスクが本国親会社の外国為替リスクに対する相対的危険回避度の違いにより、寡占市場均衡結果に与える影響を考慮できるようにした。そのうえで、次年度は外国市場の本国寡占企業の子会社数が外生的に与えられる短期均衡と、これら子会社が外国寡占市場に関する自由参入退出条件で内生的に決まる長期均衡を求めて、その二つの均衡結果に対して、外国為替リスクが及ぼす影響を調べ、当初の研究課題目的である現地生産により生産費用リスクをモデルに導入拡張し、これらの二つのリスクが、外国寡占市場均衡に及ぼす影響を明らかにする分析を進めたい。

Causes of Carryover

「現在までの進捗状況」欄および「この後の研究の推進方策」欄で記述したように、分析モデルの変更により、研究分担者が購入予定のPCや解析ソフトウェアの購入ができなかったことと、海外での研究成果報告や資料収集の出張ができなかったことにより、次年度使用額が生じた。これらの研究経費については次年度の新しいモデル分析に基づく研究遂行のため次年度研究経費と合わせて執行予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2019 2018

All Journal Article (4 results) (of which Open Access: 2 results,  Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] Inter-group competition through joint marketing effort and inter-group Cournot competition2019

    • Author(s)
      A. Kawasaki, T. Ohkawa and M. Okamura
    • Journal Title

      Journal of Economics

      Pages: 1-22

    • DOI

      https:doi.org/10.1007/s00712-019-00654-y

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Product Line Strategy within a Vertically Differentiated Duopoly under Non-negativity Outputs Constraints2018

    • Author(s)
      T. Shinkai and R. Kitamura
    • Journal Title

      DISCUSSION PAPER SERIES No.179, SCHOOL OF ECONOMICS KWANSEI GAKUIN UNIVERSITY

      Volume: 179 Pages: 1-22

    • Open Access
  • [Journal Article] Effects of Change in Local Content Requirement and Exchange Rate Volatility in an International Oligopoly2018

    • Author(s)
      T. Shinkai, T. Ohkawa and M. Okamura
    • Journal Title

      DISCUSSION PAPER SERIES No.180, SCHOOL OF ECONOMICS KWANSEI GAKUIN UNIVERSITY

      Volume: 180 Pages: 1-16

    • Open Access
  • [Journal Article] On the Incentive for a Self-interested Policymaker to Mimic Behavior of a Social-welfare Maximizer2018

    • Author(s)
      M. Hayashibara, T. Ohkawa, R. Nomura and M. Okamura
    • Journal Title

      Recent Developments in Normative Trade Theory and Welfare Economics(eds. by B. Tran-Nam, M. Tawada, and M. Okawa)

      Pages: 155-168

    • DOI

      https:doi.org/10.1007/978-981-10-8615-1_10

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi