2021 Fiscal Year Research-status Report
The causal effects of immigration induced by natural disasters on the economic growth of the host country
Project/Area Number |
18K01606
|
Research Institution | Yokohama National University |
Principal Investigator |
大森 義明 横浜国立大学, 大学院国際社会科学研究院, 教授 (10272890)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 移民 / 経済成長 / 自然災害 / 戦争 / テロリズム / 自然実験 / 操作変数 / 因果効果 |
Outline of Annual Research Achievements |
地球温暖化による気候変動は、高潮、沿岸部の洪水、海面上昇・大都市部への内水氾濫による健康障害や生計崩壊、極端な気象現象によるインフラ機能停止、熱波による死亡や疾病、気温上昇・干ばつによる農業生産減少と食料不足、陸域・水域の生態系・生物多様性への悪影響による経済的損失などの深刻な問題を引き起こす。今後は、深刻な影響を受ける地域から他地域へ人口が移動し、温暖化の影響は広範囲に及ぶと予想される。しかし、自然災害に誘発される移民が受け入れ国・地域の経済に与える因果効果に関する分析は僅かしかない。 本研究は、体系的な国・年パネルデータを用い、①自然災害が移民に与える因果効果と②自然災害によって誘発される移民が各国の経済成長(一人当たりGDP成長率)に与える因果効果を推定する。本研究のオリジナリティは、海外の自然災害や戦争を自然実験と捉え、移民の受け入れの操作変数として利用する点にある。 今年度、新たに構築したのは①テロリズムに関する国・年のパネルデータ、②人的資本、移民ストック、GDPなどに関する国・年のパネルデータ、③国家間の距離のクロスセクショナルデータ、④操作変数として用いる他国の自然災害、戦争、テロリズムのデータを当該国までの距離の逆数で加重した国・年パネルデータである。 分析データの再現性を得るために、昨年度に引き続き、これまでに構築した, 国の誕生と消滅、国境、鉱物資源、他の天然資源、自然災害、戦争、テロリズムに関する各データを原データから構築する手順と注意事項を詳細に記すマニュアルの作成を継続した。具体的には①原データの版と入手先、手作業による編集、②編集プログラムの概要、仮定、注意点、第三者によるデータ・アップデートの際の注意点、③サンプル・セレクション条件毎のサンプル・サイズの縮小を詳細に説明した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う蔓延防止等重点措置(4/20-8/1)、緊急事態宣言(8/2-9/30)の発出などに伴い、研究室内のワークステーション上で行うデータ構築作業に大幅な遅延が生じている。国・神奈川県から出勤者数の7割削減を目指すよう大学が要請され、研究活動を重点的に行う予定であった夏季長期休暇中に研究室で過ごすことのできる時間が大幅に削減された。また、夏には全学停電のためワークステーション上で実行中のプログラムを中断せざるを得なくなり、一時的に感染状況が改善した秋には研究棟の空調設備の工事があり、研究室の使用が制限された。 本年度は、昨年度に引き続き、本来、最終年度に行う予定であったデータ構築マニュアルの作成の一部を前倒しで行い、時間のロスを最小限に抑える努力をした。 これだけは、研究室のワークステーションを用いずにできたからである。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後の首都圏における新型コロナウイルスの感染状況による。当初計画期間内に研究を完了することが既に非常に困難になっている。データ構築作業と分析には、研究室のワークステーション上で多くの時間を費やす必要がある。ワークステーションを使用しない, 前倒しでできる作業(マニュアル作成、論文執筆)も限られている。 必要に応じて研究期間の延長申請を検討する。 研究目標を達成するには、これまでに構築した各変数のデータの融合、記述統計分析、実証モデルの推定、仮説検定、論文の執筆を行う必要がある。 とりわけ、データ融合は、機械的に行うのではなく、多くの時間を費やし、慎重に行う必要がある。観察データにおいてはデータ欠落は無作為ではない。欠落には国の間だけでなく、変数間のばらつきがあることが、データ構築の過程で判明した。
|