2021 Fiscal Year Research-status Report
特許審査過程の行動経済学的解明:審査効率と品質の改善に向けた政策研究
Project/Area Number |
18K01620
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
中嶋 亮 慶應義塾大学, 経済学部(三田), 教授 (70431658)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 先延ばし行動 / 現在バイアス / 特許審査 |
Outline of Annual Research Achievements |
特許重視政策が世界的潮流となる中、各国特許庁は特許審査の迅速化に取り組んできた。その一方で、高速な特許審査が特許審査の質を低下させているという指摘もある。本研究課題の目的は行動経済学の知見に基づき、特許審査官の心理的要因が審査の「量」と「質」の二律背反を生み出していることを実証的に解明することである。その中でも特に特許審査官の受ける時間圧力の変化に着目して行動経済理論から導かれる作業仮説を検証している。
前年度までに実施した特許審査手順の詳細なミクロデータに基づく分析から、米国特許審査官の間で現在バイアスが蔓延していること、特に、半数以上の特許審査官の現在バイアス係数は1未満であるということが明らかにされた。令和3年はこの知見に基づき英文論文を執筆した。その中で、現在の特許審査官の離職率が、現在の特許審査官よりも低い特許審査官の方が、現在の特許審査官よりも高いことを考えると、従業員維持政策は、前者のグループを対象とすべきこと。また、審査枠を減らすことは、審査の質と適時性を向上させる可能性があることである。シミュレーションの結果、現在採用されている2週間の審査枠を半分にして1週間の期限を設けた場合、初回審査の不合格率が約30%減少し、特許期間の調整期間が約1週間短縮される可能性があることを指摘し、今後の特許審査制度改革とイノベーション創出を促進する政策について多方面から検討している。
この研究論文はワーキングペーパーとしてまとめられ、いくつかの国内外の研究セミナーおよび国際学会で報告を実施した。現在、そこで得たコメントをもとに学会誌投稿にむけて論文を改訂中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究は当初の研究計画どおりに特許審査官の先延ばし行動の背後にある心理動機の実証分析を完了することができた。令和3年度は、この研究成果に基づいてディスカッションペーパーを公表し、研究会、国内および国際学術会議などで発表することもできた。ただコロナ禍の蔓延のため多くの研究会や国際学会がオンラインで実施されたため、この分野の研究者および実務者からの詳細なフィードバックを得る機会が通常の場合より不足している。そのため最終的な目標である査読付き国際学会誌への投稿、および、特許審査制度改革に向けた具体的な施策を提案することには至っていない。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究の今後の展開として、引き続き研究会、国内および国際学術会議などで発表を重ねる予定である。そこで得たコメントをもとに論文を改訂し、最終的には査読付き国際学会誌に投稿することを予定している。
|
Causes of Carryover |
研究成果を国際学会で報告する旅費を計上していたが、コロナ禍により学会が中止またはオンラインでの開催となった。次年度はこの予算で国際学会での報告を計画している。
|
Research Products
(4 results)