• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

企業のソフト情報が株式市場の価格形成へ及ぼす影響に関する実証研究

Research Project

Project/Area Number 18K01716
Research InstitutionKwansei Gakuin University

Principal Investigator

阿萬 弘行  関西学院大学, 商学部, 教授 (70346906)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords企業情報 / 個人投資家 / ソフト情報 / ハード情報 / マスメディア報道
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題の実施では、昨年度の成果を引き続き発展させる形で、企業に関する多様な情報が、株価変動特性や株式流動性に及ぼす効果について実証的に分析してきた。決算数値などに現れるハード情報に加えて、企業に関するマスメディアからの報道ニュースや広告宣伝などのマーケティング活動による定量的・定性的な情報を対象としている。
第一に、株式流動性が、ハード情報であるディスクロージャー情報およびソフト情報である新聞メディア報道から受ける影響について、ビッドアスクスプレッドやデプス指標を用いて、投資家・企業間の情報非対称性の観点から分析している。今年度はとくに、個人投資家取引の指標化、情報内容のテキスト分析応用について工夫と検討を重ねている。共同研究の成果は、研究セミナー、証券経済学会において発表した。また、テレビ報道の投資行動への効果について、サンプル期間の延長や追加的な変数の活用により、研究内容を進展させている。第二に、個人投資家の投資行動を分析するために、投資信託への資金流出入がどのような情報によって影響されているか分析を進めている(共同研究)。すでに、専門誌に受理され、来年度に公刊予定である。第三に、投資家の情報処理プロセスの解明のために、アンケート調査による、金融リテラシー・金融モラルの投資行動への影響について共同研究を進めている。伝統的な手法や独自性ある問い方を工夫し、指標の作成とアウトプット変数への効果を分析している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ハード情報・ソフト情報が投資家行動や株価形成に与える効果を、多面的な角度から、共同研究を通じて効率的に遂行しており、成果は学会・セミナーにおいて発表している。

Strategy for Future Research Activity

株式流動性指標を用いた研究は、国内外での研究発表を経て、学術誌に投稿を目指す。広告宣伝情報を用いた研究は、速やかにデータ拡充の上、学術誌へ投稿する。投資信託に関する研究は、新たな発展分野のデータ分析に着手する。アンケート調査研究については、論文作成・学会発表を行っていくと共に、マスメディア報道の影響を直接的に問うアンケートも実施していきたい。

Causes of Carryover

既存データの活用により使用額が減少し、翌年度以降の新規データの活用に充当する予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2019

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 企業情報が株式流動性に与える効果に関する実証分析2019

    • Author(s)
      阿萬弘行
    • Organizer
      証券経済学会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi