2018 Fiscal Year Research-status Report
The Underwriting of Government Bonds and Transactions of Them by the BOJ Presenter : the Functions of Government Bonds Trading Market in Prewar Japan
Project/Area Number |
18K01741
|
Research Institution | Konan University |
Principal Investigator |
永廣 顕 甲南大学, 経済学部, 教授 (70268514)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐藤 政則 麗澤大学, 経済学部, 教授 (10192600)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 国債発行 / 国債流通 / 日銀引受 / シ団銀行 / 日銀売却 / 転売 / 戦前期日本 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度においては、「研究実施計画」の第一課題として掲げた「国債流通市場における国債売買の構造とその変化をシ団銀行の国債保有と転売(売却)行動を中心に明らかにする」ことに重点を置いて研究を進め、1930 年代前半から1945年(高橋財政期から第二次大戦終了まで)における日銀引受国債の主要な購入主体である銀行部門、特にその中核を成す国債引受シンジケート銀行(シ団銀行)の国債取引について検討した。 研究の成果については、2018年度日本金融学会春季大会においてパネルセッション「日銀引受国債と銀行の国債取引」を組織し、永廣が「戦前の国債流通市場に関する研究史レビュー」、佐藤が「日銀による引受国債の売却」というテーマで研究成果を報告した。 「戦前の国債流通市場に関する研究史レビュー」では、(1)取引所での大量取引により公正な価格形成を行い標準価格である「公定相場」を公示する機能を果たすと認識されていた取引所市場の制度改革、(2)取引所市場での国債価格もしくは利回りデータの推移、(3)国債取引の大部分が行われていたとみられる店頭市場も含めた国債売買等、戦前期の国債流通市場に関する先行研究の整理を行った。 「日銀による引受国債の売却」では、(1)日銀が引受けた国債の売却先を特定し、その銘柄・金額を調査、(2)その売却先の中から主要な購入銀行を選定、(3)(2)の銀行の中で営業報告書に保有国債の銘柄別記載があるものについて、日銀からの購入銘柄・金額と照合等の作業により、銀行部門(シ団銀行)の転売(売却)の有無について確認し、銀行部門が日銀売却国債を満期まで保有し続けたとする通説的理解に対し、銀行部門の転売(売却)が行われていたことを明らかにした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本年度においては、「研究実施計画」で掲げたように、日本銀行アーカイブ、国立国会図書館、東京大学経済学図書館などの都心の機関が所蔵する国債引受・売買、金融統制会関係の資料について悉皆的に収集を行い、各地の公文書館等に資料が所蔵されている場合には出張して収集を行う予定であったが、資料の所蔵状況を確認するための時間が予想以上にかかり、資料の所蔵および閲覧可能の有無を確認できたのが年度末となってしまい、資料の複写が予定よりも進まなかった。そのため、一次資料の調査および収集が不徹底なものとなってしまい、研究打合会の定期的な開催による研究代表者、研究分担者各々の研究の進捗状況の確認・調整も十分に進まなかった。その結果、年度内に研究成果を紀要やWorking Paperにまとめて公刊することができなかった。また、「研究実施計画」の第二課題として掲げた「預金部資金や国債整理基金等の政府資金と国債流通市場との関係を明らかにする」ことについても、十分に検討することができなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
「研究実施計画」で掲げた予定よりも遅れてはいるが、資料の所蔵および閲覧可能の有無の確認ができていることから、本年度においては、まずは早い段階で資料の複写を迅速に行い、その上で一次資料の調査および収集を徹底的に行うことにしたい。それを踏まえて、新たに発見された資料や研究史的に未利用の資料の存在が確認できていることから、研究代表者・研究分担者の緊密な連携による収集資料の分析と精査を進め、あわせて各々の研究の進捗状況の確認・調整を進めていきたい。 また、「研究実施計画」で掲げた第二課題の「預金部資金や国債整理基金等の政府資金と国債流通市場との関係を明らかにする」ことに加え、第三課題である「大蔵省、日銀、シ団銀行の連携関係とその変化について再検証する」ことにも取り組み、その成果を年度内に紀要やWorking Paper にまとめて公刊したい。
|
Causes of Carryover |
「現在までの進捗状況」に記載したように、本年度においては、都心の機関が所蔵する資料について悉皆的に収集を行い、各地の公文書館等に資料が所蔵されている場合には出張して収集を行う予定であったが、資料の所蔵状況を確認するための時間が予想以上にかかり、資料の所蔵および閲覧可能の有無を確認できたのが年度末となってしまった。そのため、一次資料の調査および収集が不徹底なものとなってしまい、研究打合会の定期的な開催による研究代表者、研究分担者各々の研究の進捗状況の確認・調整も十分に進まなかった。その結果、研究代表者・研究分担者の「国内旅費」、特に研究代表者の「国内旅費」の未使用額が大きかったことが、次年度使用額が生じた主な原因である。 なお、資料の所蔵および閲覧可能の有無の確認ができていることから、本年度においては、特に研究代表者の都心の資料所蔵機関での資料調査の頻度が高くなると考えられることから、出張旅費を計上している「旅費」を増額する予定である。 また、各資料所蔵機関の資料については複写によって収集を行うが、本年度は資料の複写量が増えると予想されることから、複写費用を計上している「その他」を増額する予定である。
|
Research Products
(3 results)