• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Technology innovation leadership in corporate entrepreneurship

Research Project

Project/Area Number 18K01766
Research InstitutionSeinan Gakuin University

Principal Investigator

工藤 秀雄  西南学院大学, 商学部, 教授 (10579767)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywordsイノベーション行動 / 職務経験
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、技術者の経験がイノベーションの創出に与える影響をテーマとしている。その上で、本研究は技術者の職務経験とイノベーション創出のための行動との関係について実証研究を実施した。分析データは日本企業に所属する従業員、約700名程度を対象とした。ここで職務経験とは、新規事業開発部に所属した経験、営業部門に所属した経験、研究開発部門に所属した経験を指す。これら職務経験とイノベーション行動との関係を検証したところ、営業部門経験と研究開発部門経験がイノベーション行動に正の影響をもたらす点が確認された。
さらに、職務経験とイノベーション行動との関係を検証するにあたり、当人がもつ社会ネットワークの広範さの程度と、自己効力感の強さを、職務経験との相互作用の要因として考慮した。その背景として、(1)技術者が得た職務経験は、広い社会ネットワークを持つことで、以前、経験した内容について当該経験が、イノベーション創出にいかなる意味をもつのかを内省し再考する契機となることが考えられたためである。また(2)自己効力感が強いほど、自身が獲得した職務経験に関し、意義ある結果と捉えることで、イノベーション行動に結びつくと予想されたためである。
職務経験と社会ネットワーク・自己効力感との相互作用がイノベーション行動に与える影響について3点が明らかになった。(1)営業部門経験および研究開発部門経験は、社会ネットワーク・自己効力感との相互作用を通じて、イノベーション行動に影響を与えないこと。(2)新規事業開発部経験と社会ネットワークの相互作用は、イノベーション行動に正の影響を与える点。(3)新規事業開発部経験を持つ従業員が高い自己効力感を持つ場合、イノベーション行動を抑制する結果が見られた点、また、新規事業開発部経験を持つ従業員が低い自己効力感を持つ場合、イノベーション行動を促進する結果が見られた点である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2023

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] 職務経験がイノベーション行動におよぼす影響に関する実証研究2023

    • Author(s)
      工藤秀雄
    • Journal Title

      西南学院大学 商学論集

      Volume: 69 Pages: 39-64

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi