2021 Fiscal Year Research-status Report
Strategies in the Era of IoT-BigData-AI: A Comprehensive Analysis of Organizational Capabilities, Strategies, Interorganizational Relations
Project/Area Number |
18K01770
|
Research Institution | Meiji University |
Principal Investigator |
歌代 豊 明治大学, 経営学部, 専任教授 (80386416)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | IoT / ビッグデータ / AI / 情報資産ベース戦略 / デジタル革新(DX) / エコシステム / 両利きの経営 / ダイナミックケイパビリティ |
Outline of Annual Research Achievements |
IoT-ビッグデータ-AI(IBA)の進展に伴う企業戦略や産業構造の変化に関する先行研究のレビューに加え,研究会,CIO・IT部門長等とのミーティングをとおして,IoT-ビッグデータ-AIを含む企業のDX推進状況に関して調査・情報収集を行った。 企業の取り組み状況を,想定したフレームワークに照らして,1)価値供給プロセス革新(事業戦略レベル),2)製品・サービス革新(事業戦略レベル),3)新規事業創造(企業戦略レベル),4)エコシステム創造革新(企業間レベル)という4類型ごとに整理を行った。また,推進するうえでの有効なプラクティスをあわせて整理し,共通点と類型別差異を検討した。 これらの調査・分析をとおし,DXを推進するためには,多様な組織能力を包括し議論することが必要であること,そしてこれまでの組織能力概念は抽象的であるため,実践的示唆をえるためにはプラクティスレベルに落とし込み組織能力と対応付けることが必要であることを明らかにした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
型コロナウイルス感染症流行が断続的に継続しているため,インタビュー調査および研究会討議等が困難となったため。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究課題を明らかにするために,日本におけるデジタル革新に関する企業行動の分析を事例およびアンケート調査データに基づき行う。 デジタル革新を生む組織の特徴に関する研究課題に関しては,さらに事例調査を行うことによりベストプラクティスを付した包括的組織能力モデル仮説を具体化する。 そして,定量調査(アンケート調査)を実施し,回答データに基づき,分析を行う。最終的に,分析成果を横断的に考察し,組織能力~企業戦略~企業間関係の整合・適合に関する分析を行う。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルス感染症流行が断続的に継続しているため,インタビュー調査および研究会討議等が困難となったため,その結果を受け実施する予定であったアンケート調査実施を延期した。それらを2022年度に実施する予定とした。
|