2018 Fiscal Year Research-status Report
アジア展開における中小企業の経営自立化のメカニズム研究
Project/Area Number |
18K01783
|
Research Institution | Japan University of Economics |
Principal Investigator |
高橋 文行 日本経済大学, 経営学部(渋谷キャンパス), 教授 (10647689)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
櫻井 敬三 日本経済大学, 経営学部(渋谷キャンパス), 特任教授 (30592448)
安田 知絵 江戸川大学, 社会学部, 講師 (70719707)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 中小企業 / 国際戦略 / アジア展開 / 経営自立化 / 産業集積 / 投資環境 / 経営管理 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は中小製造企業の国際戦略における、下請中小企業からの脱皮と、それによる経営の自立化のメカニズムを解明するものである。研究対象は、①ASEAN5か国+中国(雲南省、広西チワン族自治区)が関わる大メコン圏地域、②市場として期待される中国、③北東アジア6か国が関わる広域図們江地域とする従来の産業集積を超える新たな創造的国際地域連携の実証研究を行う。また、海外展開(輸出、進出)企業数の多い製造業、流通業、サービス業の3業種の研究を中心に、アジア展開の各段階において中小企業の脱下請けの経営自立化の研究に焦点を当てる。 初年度(平成30年度)はまず文献の収集と分析、および先行研究の考察を中心に行った。特に経済産業省の海外事業活動基本調査、中小企業庁の白書・統計情報、及びジェトロが発表した各種調査レポート・報告書に基づいて、研究者や日本企業の海外進出実務家を招き、定期的に研究会を行い、質疑を通して意見交換の場として全4回開催した。また、中国の深センへの視察訪問、そして広西チワン族自治区南寧市で開かれた中国・東南アジア諸国連合(ASEAN)博覧会に参加し、中国やベトナムの現地調査を通して、東アジアにおける産業実態や国際分業構造、イノベーションなどの分野における提携をさらに強めているなどを明らかにした。本年度の研究実績については経営行動研究学会、研究・イノベーション学会、情報システム学会、中国経済経営学会など学会発表6件(うち国際会議1件)である。さらに企業調査及び分析の研究成果を学会での報告や論文投稿をしていく。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
まず、初年度に必要な研究資料の収集作業が順調に進んだことが挙げられる。その結果に基づいて、アジア展開における中小企業の経営自立化の仮説を立てて、今後海外における企業インタビュー調査の実施を進めることができた。 また、研究者や日本企業の海外進出実務家を招き、質疑を通して意見交換の場として全4回開催した。さらに、中国の大学や研究所を訪問し、研究者との研究討議を2回を実施した。 中国南部地域の深セン市を訪問し、広西チワン族自治区南寧市に開催する中国・東南アジア諸国連合(ASEAN)博覧会に参加し、中国やベトナムの現地調査を通して、大メコン圏とする従来の産業集積を超える新たな創造的国際地域連携の海外進出戦略の考察を試みる。 本年度の研究実績については以下の通りである。 学会発表5件、国際シンポジウム1件。 現在、これらの調査内容についての詳細の分析をおこなっており、近々論文として報告する予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度は基本的には前年度計画を踏襲する。研究メンバーは各自の専門課題についての研究を展開し、学際的なモデル化・概念化を図る。今までの成果をさらに発展させて、令和3年春には、最終成果として単行本の形で発行することを目標としている。 前年度は研究分担者1名の海外調査が未実施。未使用額は次年度の研究調査の旅費として使用する。
|
Causes of Carryover |
本研究の予算は主に旅費として使用する。未使用額が次年度の研究調査の旅費として使用する。
|
Research Products
(6 results)