• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

地域包括ケアシステムの機能分化・統合と連携に関する実態調査と類型化への試み

Research Project

Project/Area Number 18K01790
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

堀籠 崇  新潟大学, 人文社会科学系, 准教授 (80547357)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywords地域経営 / ソーシャル・イノベーション / 内発的発展 / コレクティブ・インパクト
Outline of Annual Research Achievements

2019年末より続く新型コロナウイルス感染症の影響から,当初予定していた広島県,岩手県,長崎県,山形県を対象としたフィールドワークにより地域包括ケアシステムの構成要素を抽出・整理するといった作業を断念し,2021年度は,わが国の地域医療システムの内部で生じつつある,「まちづくりとしての地域医療システムのリデザイン」と「地域創生の手段としての医療イノベーションの創出」という2つの方向への動きに関する課題と可能性について,コレクティブ・インパクトのフレームワークを援用して把握する方向に研究の方針を転換した。
すなわち,地域包括ケアシステムを地域経営の文脈から再構成しつつ,ソーシャル・イノベーションの枠組みで読み解こうという目的である。今年度はそうした研究方針の転換にもかかわらず,比較的順調に研究が進展し,地域課題の解決に向けた従来の学問的視座として,比較社会学や経済開発論から生み出された「内発的発展論」の系譜と,システム思考を基盤とした「ソーシャル・イノベーション論」の系譜の整理を完了した。あわせて,そこに「これまでの経営学」と「これからの経営学」の視点を組み込みつつ,通底する視点と内包する矛盾について考究した研究論文をとりまとめた。
加えて地域包括ケアシステムの機能分化・統合と連携において,昨今のテクノロジーの進展を加味して考えた場合,医療ICTネットワークのあり方とその未来を見据えた人材育成の問題を検討する必要に至り,新潟県佐渡市の取り組み事例に関するヒアリング調査も実施した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2019年末より続く新型コロナウイルス感染症の影響から,当初の計画していたフィールドワークを断念し,わが国の地域医療システムの内部で生じつつある,「まちづくりとしての地域医療システムのリデザイン」と「地域創生の手段としての医療イノベーションの創出」という2つの方向への動きに関する課題と可能性について,コレクティブ・インパクトのフレームワークを援用して把握する方向に研究の方針を転換したわけであるが,2021年度は公表論文5報・研究報告3報と,概ね順調に研究成果を蓄積することができたと考えている。

Strategy for Future Research Activity

既述の通り,わが国の地域医療システムの内部で生じつつある,「まちづくりとしての地域医療システムのリデザイン」と「地域創生の手段としての医療イノベーションの創出」という2つの方向への動きに関する課題と可能性について,コレクティブ・インパクトのフレームワークを援用して把握する方向で研究を進める予定である。研究の推進に向けては,オンラインヒアリングの実施ならびに,当該研究を補完する情報として,各医療機関の事業報告書の収集を行う。

Causes of Carryover

次年度使用額が生じた理由は,2019年末より拡大した新型コロナウイルス感染症の影響により,当初予定していた研究計画からの大幅な計画変更が生じたためである。
2022年5月現在も,新型コロナウイルス感染症は一進一退の様相を呈しているため,研究対象エリアでのフィールドワークは中止して,オンラインヒアリングが可能な場合にはこれを実施するとともに,補完情報として,当該地域における医療機関の事業報告書を中心とした研究を実施する。
これに伴って助成金は当該資料の入手にかかる費用へと振り分ける予定である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2022 2021

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] ポストコロナ時代を見据えた人材育成に関する試論2022

    • Author(s)
      堀籠崇
    • Journal Title

      学問六縁

      Volume: - Pages: 27-37

  • [Journal Article] グローカルテクノロジー時代に向けた人材育成―学習者と地域社会との『共創』的教育手法の開発に向けた構想―2022

    • Author(s)
      堀籠崇
    • Journal Title

      創生ジャーナルHuman and Society

      Volume: 5 Pages: 4-8

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 学際的実践知としての地域経営学の構想のために2022

    • Author(s)
      堀籠崇
    • Journal Title

      創生ジャーナルHuman and Society

      Volume: 5 Pages: 128-137

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 地域経営学への視座―二元論を超えて2021

    • Author(s)
      堀籠崇
    • Journal Title

      経営学史学会第29回全国大会予稿集

      Volume: - Pages: 93-99

  • [Journal Article] DX時代における人材育成-その課題と可能性-2021

    • Author(s)
      堀籠崇
    • Journal Title

      地域経営学会News Letter

      Volume: 1 Pages: 8-9

  • [Presentation] 地域経営学への視座―二元論を超えて2021

    • Author(s)
      堀籠崇
    • Organizer
      経営学史学会第29回全国大会
  • [Presentation] DX時代における人材の育成-その課題と可能性-2021

    • Author(s)
      堀籠崇
    • Organizer
      地域経営学会第39回研究会
  • [Presentation] ポストコロナ時代を見据えた人材育成に関する試論2021

    • Author(s)
      堀籠崇
    • Organizer
      国際経営文化学会第26回大会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi