• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

海運業界における運航自動化が社会ネットワークに及ぼす影響

Research Project

Project/Area Number 18K01794
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

藤川 なつこ  神戸大学, 海事科学研究科, 准教授 (30527651)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2024-03-31
Keywords社会ネットワーク / 経営組織 / リスクマネジメント / 組織事故 / 組織不正 / 高信頼性組織 / 自動化 / 技術経営
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、社会ネットワークの関係構造が事故の防止あるいは発生に及ぼす影響に焦点をあて、海運業界における運航自動化の進展が社会ネットワークの関係構造に及ぼす影響を解明すべく研究を進めている。
研究実施の5年目である2022年度は、2021年度に実施した自動化の社会ネットワークへの影響に関するアンケート調査の結果を分析し、インターネットからもたらされる情報が人間の判断や意思決定に対してどのような影響を及ぼすのかについて考察を進めた。また社会ネットワークにおける信頼の機能と逆機能を探究することで、自動化が社会ネットワークにもたらす変化ならびにリスクについても解明を進めた。
2022年度の研究実績として次の2点があげられる。第1に、社会ネットワークの一形態であるプラットフォーム・ビジネスの構造を多角化戦略の視点から考察した研究が、日本経営診断学会論集第22巻に論文掲載されるという研究成果に繋がった。第2に、社会ネットワークの動態に関してダイナミック・ケイパビリティの視点からコロナ禍の航空会社の経営戦略を考察した研究が、日本経営診断学会論集第22巻に論文掲載されるという研究成果に繋がった。
以上のように、2022年度の研究を通じて、インターネット技術によって進展する自動化が人間の意思決定と行動にもたらす影響の解明を進めるとともに、それらが社会ネットワーク内で連鎖することでどのような影響がもたらされるのかに関しても解明を進めた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2022年度は、2021年度に実施した自動化の社会ネットワークへの影響に関するアンケート調査の結果を分析し、インターネットからもたらされる情報が人間の判断や意思決定に対してどのような影響を及ぼすのかについて考察を進めた。また社会ネットワークにおける信頼の機能と逆機能を探究することで、自動化が社会ネットワークにもたらす変化ならびにリスクについても解明を進めた。またこれまで研究してきた社会ネットワークの構造と動態に関する研究内容が、2022年度において学会誌に2本の論文掲載という研究成果に繋がった。
しかしながら、本研究課題の研究実施期間中に生じた新型コロナウイルスの感染拡大の影響によって、当初の研究実施計画から研究手法を変更して研究を推進しているため、研究の進捗はやや遅れている。
以上の点を踏まえて、2022年度までの進捗状況は「やや遅れている」と自己評価した。

Strategy for Future Research Activity

本研究は、6年の期間をかけて、海運業界における運航自動化の進展が社会ネットワークの関係構造に及ぼす影響に関する研究を行っている。
研究実施の最終年度である2023年度は、第1に、海難事故の事例研究を通して組織事故の発生メカニズムを社会ネットワークの関係構造の視点から考察する。第2に、自動化が社会ネットワークの関係構造およびプロセスにどのような変化をもたらすのかに関して、組織化における信頼の機能の視点から分析を行う。第3に、運航自動化がもたらすリスクを管理し、安全性と効率性を向上させるためには、どのような条件が求められるのかを解明していく。最後に、これまでの研究内容を総括し、海運業界における船舶運航の自動化の影響について社会ネットワークの観点から分析した本研究の成果を取りまとめる。

Causes of Carryover

2020年度および2021年度に引き続き2022年度も新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受け、学会が主にオンラインで開催されたことにより旅費が当初の予定より少額であっため、次年度使用額が生じた。また新型コロナウイルスの感染拡大の影響から研究計画策定当初に予定していた研究方法を変更したため、次年度使用額が生じた。
(使用計画)
設備備品費:研究データの分析のためのソフトウェアならびに関連研究の精査のための書籍・資料入手費用、旅費:調査・研究打合せ・学会発表のための旅費、その他:英文校閲費

  • Research Products

    (5 results)

All 2023 2022

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] プラットフォーム・ビジネスの多角化戦略に関する一考察―出前館とUber Eatsの比較事例分析を中心に―2022

    • Author(s)
      顧 思源、藤川 なつこ
    • Journal Title

      日本経営診断学会論集

      Volume: 22 Pages: 27~33

    • DOI

      10.11287/jmda.22.27

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] コロナ危機を乗り越えるための航空会社の経営戦略―ダイナミック・ケイパビリティの視点を中心に―2022

    • Author(s)
      呉 文琪、藤川 なつこ
    • Journal Title

      日本経営診断学会論集

      Volume: 22 Pages: 102~108

    • DOI

      10.11287/jmda.22.102

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] The Impact of Isomorphic Pressure on CSR Activities: A Case Study of Companies Related to Coffee2023

    • Author(s)
      Lu Li, Natsuko Fujikawa
    • Organizer
      International Conference on Business, Economics & Information Technology (ICBEIT) 2023
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 同型化圧力のCSR活動に与える影響に関する考察―コーヒー関連企業の事例研究を通して―2022

    • Author(s)
      李 ル・藤川 なつこ
    • Organizer
      日本経営診断学会第55回全国大会
  • [Presentation] 同型化圧力の CSR 活動に与える影響に関する考察―コーヒー関連企業の事例研究を通して―2022

    • Author(s)
      李 ル・藤川 なつこ
    • Organizer
      第203回日本経営診断学会関西部会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi