• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Building a perspective on the innovation process of local public services

Research Project

Project/Area Number 18K01795
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

藤井 大児  岡山大学, ヘルスシステム統合科学学域, 教授 (50346409)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 細川 宏 (金治宏)  京都光華女子大学, キャリア形成学部, 准教授 (20758651)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2024-03-31
Keywords公共サービス / イノベーション / シビック・アントレプレナー
Outline of Annual Research Achievements

地方公共団体が公共サービスを展開する際に,しばしば革新プロセスを経験する。ここで言う革新プロセスとは,直面する外部環境からの変革ニーズとそれへの応答プロセスである。しかもそのプロセスは,一回限りのものではなく,行政組織と外部環境との双方向的なフィードバック・ループを経るものだと考えられる。本研究の目的は,この一連の革新プロセスについて,一定の視座を試論的に示すことであった。行政組織と外部アクター間の循環メカニズムという理論化の方向性を詳しく検討するために,社会科学のかなり広い文脈で開発された異なるタイプの既存の文献を適用した。第一に筆者の1人はかつて技術的イノべーションのメカニズムを研究してきたが,その分野には現象学的科学社会学から社会的構築主義にいたる思想的系譜があり,今日アクター・ネットワーク理論(Actor Network Theory, ANT)と呼ばれる諸研究に連なっている。ANTとそれまでの考え方との隔たりは,かつての(文化)相対主義と一定の距離を取った点,およびそのプラグマティックな姿勢であり,本稿の文脈でも有用性が高い。第二に,起業家行動研究によると,私たちが今できることで未来を実現(エフェクチュエート)するという見方は,社会革新をめぐる新しい見方を確立するためにも魅力的である。少なくとも,「よそ者・若者・ 痴れ者」に社会革新のきっかけを期待するような,どこからともなく突然発生するものという認識からは一線を画すものである。第三に,本稿は積極的にポストモダン思想に寄り添うが,特に輻輳した言説が相互作用する社会的現実をポリフォニーと見るならば,社会における少数者の意見にどう向き合うかについて一定の姿勢を示さねばならないと考えられる。その際,シビック・アントレプレナーの役割は決して小さくはないと論じる。

  • Research Products

    (3 results)

All 2023

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Building a perspective on the innovation process of local public services2023

    • Author(s)
      藤井 大児、金治 宏
    • Journal Title

      岡山大学経済学会雑誌

      Volume: 55 Pages: 1~14

    • DOI

      10.18926/oer/66033

    • Open Access
  • [Presentation] 地方公共サービス革新プロセスの視座の構築2023

    • Author(s)
      藤井大児・金治 宏
    • Organizer
      日本経営学会第97回大会
  • [Book] 大学的岡山ガイド : こだわりの歩き方2023

    • Author(s)
      岡山大学文明動態学研究所
    • Total Pages
      368
    • Publisher
      昭和堂
    • ISBN
      4812222060

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi