2019 Fiscal Year Research-status Report
セミ・オープンイノベーションによる地域中小企業の新規事業展開の支援に関する研究
Project/Area Number |
18K01797
|
Research Institution | Kagawa University |
Principal Investigator |
板谷 和彦 香川大学, 地域マネジメント研究科, 教授 (70727023)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 産学連携 / 中小企業 / オープンイノベーション / 地域 |
Outline of Annual Research Achievements |
中小企業がオープンイノベーションを選択する際の効果的な方策を明らかにすることを目的とし、画期的な新規事業、特に今年度は材料系分野にフォーカスし、成功実績のある地域の中小企業を訪問して、インタビュー調査と定性的分を行い成功要因を探った。材料系分野ではミクロな諸現象のすべてが解明できないため、社外のシーズ技術を使いこなすには様々な課題の克服が必要となる。広島県で調査協力を得たA社の事例からは、材料系分野では、「ヒントに巡り合う感度の高さ」「人的な信頼関係の中で始まる真の共同研究」などの含意が抽出された。ゆるやかな交流の中で技術をお互いに大事なバトンのように渡していく姿勢が重要となる。一方で、経営トップが、研究の現場で対峙する重要課題の本質を自身も理解し、事業化を実現するという俯瞰した立場でタイムリーに意思決定するという過程も量産化に向けた自社開発フェーズに移行すると重要となってくる。こうした含意からすると、地域の中小企業の立地や規模というのは、都市部の大企業に対して不利なものではなく、むしろ材料系分野では、逆説的ではあるが「独自製品を立ち上げる有利なポジショニングにある」と捉えることもできることが明らかとなった。 昨年度の成果である、「シーズ技術はあくまでも顧客に構想を示すためのプロトタイプを実現するための方策の一つであると割り切り、獲得した顧客とのコミュニケーションを通して関連する市場や技術の動向を学習するという姿勢が重要」との含意の分析をさらに発展させて、イノベーション分野では世界有数の国際会議PICMET2020投稿し受理を果たした(同会議はコロナウイルス感染拡大の影響のため2021年開催に延期された)。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
調査分析は順調に進み学会投稿にも結実した(発表は2020年度以降)。一方、セミ・オープンイノベーションの妥当性を検証するために、地域の企業経営者を集めたワークショップも企画したが、コロナウイルス感染拡大のために延期を余儀なくされるなどの後退もあった。総じて計画通りだと言える。
|
Strategy for Future Research Activity |
学会発表や論文発表を鋭意進めて、研究で得た含意の発信を強化するなど、実地フィールド調査だけでなく遠隔でも可能な分析や報告などの諸施策も積極的に打っていく。
|
Causes of Carryover |
海外のオープンイノベーション事例の調査のための出張(シンガポールほか)を予定していたが、コロナウイルス拡大のために渡航・出張中止となった。さらに知識提供として丹羽清東京大学名誉教授の招聘も予定していたがこちらも延期となった。これらの理由で差が生じた。次年度は代替案を複数用意して対応をはかっていく。
|