• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

The theoretical foundation and empirical investigation of international marketing capability in MNCs

Research Project

Project/Area Number 18K01811
Research InstitutionMeiji University

Principal Investigator

諸上 茂登  明治大学, 研究・知財戦略機構(駿河台), 研究推進員 (60130837)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 臼井 哲也  学習院大学, 国際社会科学部, 教授 (60409422)
橋本 雅隆  明治大学, グローバル・ビジネス研究科, 専任教授 (30218424)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywordsマーケティング・ケイパビリティ / 多国籍企業 / 国際マーケティング
Outline of Annual Research Achievements

感染症の影響によりその後の研究進捗に遅れが見られたが、最終年度の昨年度(令和4年度/2022年度)は研究メンバーの各自がそれぞれの研究分野において論文、学会報告等を行い、「国際マーケティング・ケイパビリティ」概念を補強している。
以下に研究機関全体を通して実施した研究成果について改めて記載する。本研究課題においては2019年度にすでに『国際マーケティング・ケイパビリティ』を主たる研究成果として出版している。またその後関連学会にて研究成果を報告している。本書では、先行研究のレビューを通じて国際マーケティング・ケイパビリティ研究を位置づけ、概念フレームワークと命題を開発し、定量・定性データを用いて仮説を実証している。本書全体を通じて国際マーケティング・ケイパビリティと事業成果の関係を理論的、実証的に検証し考察している。また本書は学術論文の形式を取りながら、学術書籍という分量的な利点を活かしていくつかの工夫も施している。まず理論編では、国際マーケティング研究の系譜を包括的に検討した上で(3章)、国際マーケティング・ケイパビリティ研究の意義と目的を位置付けている(4章)。 次に実証編では、定性分析と定量分析の双方を採用することにより国際マーケティング・ケイパビリティの内容分析を行うとともに、事業成果への影響を定量的に検証している。本研究成果は、実証科学としての国際 マーケティング研究への貢献はもちろんのこと、実務家が国際マーケティング・ケイパビリティの開発に具体的に着手する場合にも役立つ。

  • Research Products

    (2 results)

All 2023

All Journal Article (2 results) (of which Open Access: 2 results)

  • [Journal Article] 物流現場の改善を起点としたサプライチェーン改革2023

    • Author(s)
      橋本雅隆
    • Journal Title

      明大商学論叢

      Volume: 105 Pages: 81,96

    • Open Access
  • [Journal Article] 定温ボックス混載輸送に関する実証研究2023

    • Author(s)
      橋本雅隆他
    • Journal Title

      明大商学論叢

      Volume: 105 Pages: 71,85

    • Open Access

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi