2023 Fiscal Year Annual Research Report
The problem of "evil companies" and the future of corporate management: Exploring a new Japanese style of management
Project/Area Number |
18K01856
|
Research Institution | Meiji University |
Principal Investigator |
高橋 正泰 明治大学, 研究・知財戦略機構(駿河台), 研究推進員(客員研究員) (10154866)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高木 俊雄 昭和女子大学, グローバルビジネス学部, 准教授 (80409482)
四本 雅人 長崎県立大学, 経営学部, 准教授 (90547796)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | ブラック企業 / 日本的経営 / 組織ディスコース分析 / 企業倫理 / 家の論理 / 日本的雇用慣行 / スエットショップ |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究プロジェクトにおいては、ブラック企業という現象を単に現状を記述するのではなく、なぜこのような現象が生じたのかを明らかしようと研究を実施してきた。ブラック企業問題は新卒者を主に対象としているが、過重労働による自殺や精神的疾患に追い込まれる現象は新卒者に限ったことではない。統計的には過労自殺は30歳代、40歳代に多いという報告がみられる。したがって、ここでの「ブラック企業」問題は新卒者に限定するのではなく企業で働く従業員の問題として広く「ブラック企業」の概念を捉えている。この課題に対し、我々は主にインタビュー調査による定性型研究をCritical Management Studies(CMS)やディスコース分析の知見と定量分析を用いて、このブラック企業問題を分析し、その問題点を論理的に明らかにするともに、ブラック企業問題とは無縁な企業の調査研究を行うとともに、補完的に定量分析を用いてブラック企業問題の原因となる変数の抽出とその変数間の関係性を分析している。 そのうえで、2023年度は企業に対するインタビュー調査を行った。インタビューでは主に、現実の場面でどのように「家」や「家族」という表象が用いられているかを確認した。特に、経営者等が「家」や「家族」を用いる際、どのような目的がその背景には存在し、どのように自身の行為の根拠づけとし、そしてそれが契機となる行為が生じたのかを明らかにした。また一方で、従業員も含めた利害関係者の繁栄をもたらすコミュニティ企業の姿を模索するために、いくつかの企業に対してもインタビューを実施した。
|
Research Products
(12 results)