• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

多様性風土が貢献意識を介し価値創造に繋がるか 女性活躍推進を通じた成果主義の変革

Research Project

Project/Area Number 18K01857
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

谷口 真美  早稲田大学, 商学学術院, 教授 (80289256)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywordsインクルージョン / ダイバーシティ / 多様性 / 風土 / D&I
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、企業組織が人材の多様性をいかすことで価値創造につなげるプロセスを明らかにすることを目的としている。
令和3(2021)年度は、1)研究発表および諸外国の研究者との意見交換、2)文献レビュー、3)研究成果の統合の3つを行った。
1)については、インクルージョンの意識が個人の行動と集団レベルの成果にもたらす影響、さらにはコンテクストによってメカニズムが異なることを明らかにした。トップマネジメントチームの多様性と成果についての調査結果を、アカデミー・オブ・インターナショナルビジネス2021年次大会に(2021年6月)にて、研究発表を行った。オンラインでの学会であったため、当日には、あまり参加者との意見交換はできなかった。しかしながら、投稿時に、レビューアー3名から得た論文へのフィードバックに基づき、草稿のリバイズを行い、ジャーナルへの投稿準備を進めることができた
2)については、1990年代から現在までに発行された、国内外のインクルージョンに関する研究をレビューした。その結果、インクルージョン研究が、社会からの要請にもかかわらず停滞している現状と、その理由、今後求められていることの傾向を確認した。
3)については、2022年度中の書籍発行に向けて、出版社と調整を行った。2021年度は、書籍の2章から5章の草稿を執筆した。主に、歴史的背景、理論、フレームワーク、およびこれまでの研究で明らかになっている点、未だに解明されていない点について、また本研究の主な調査結果に照らし合わせて、示唆を執筆した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

コロナ禍のため、国際学会がすべてオンラインでの開催となり、海外研究者との意見交換が表面的なものになり、海外ハイインパクトジャーナル投稿のための論文の精緻化が遅れた。海外調査も、延期となり、思ったようには調査が進まなかった。他方、文献サーベイや、日本語での書籍執筆に時間をかけることができた。

Strategy for Future Research Activity

今年度は、次の4つを重点的に行う。1)分析結果の統合。既に出版許可が下りている日本語での書籍に関して、実証研究結果部分の執筆を行い。2022年度中の出版を目指す。また、英文ジャーナルに関しては、ハイインパクトジャーナルへの投稿を行うべく、モデルの精緻化を行う。2)海外研究者との意見交換。オンサイト開催を前提に、「アカデミー・オブ・マネジメント2022」年次大会(アメリカ、シカゴにて開催)にて8月に研究発表を行う際に、各国、各分野の研究者との意見交換を実施する。3)各国のコロナ対策規制状況に応じて、オンラインでの 追加ヒアリング調査を実施する。4)共同研究者との意見交換をオンライン(場合によってはオンライン)で 実施。これらオンラインミーティング化については、対面での実施と同等の質を維持できるように事前準備を十分に行うとともに、開催頻度を増やす。

Causes of Carryover

分析結果の統合と、ヒアリング調査の延期のため。
本年度は、その遅れを取り戻すべく、調査依頼をし、さらには分析結果の統合を行う。

  • Research Products

    (7 results)

All 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] Dass Parshotam/University of Manitoba(カナダ)

    • Country Name
      CANADA
    • Counterpart Institution
      Dass Parshotam/University of Manitoba
  • [Int'l Joint Research] Fabian Jintae Franse/University of Gottingen(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      Fabian Jintae Franse/University of Gottingen
  • [Journal Article] 「人材を生かす」-ダイバーシティ・マネジメント2022

    • Author(s)
      谷口真美
    • Journal Title

      かけはし(公益財団法人産業雇用安定センター)

      Volume: 2022年5月号 Pages: 4-6

  • [Journal Article] 「インクルージョン」の実現でイノベーション創出を。居場所と貢献への実感が、これからの組織作りのカギ2022

    • Author(s)
      谷口真美
    • Journal Title

      オリックス HP

      Volume: - Pages: -

  • [Journal Article] Numbers and needed nuances: a critical analysis of the Gender Equity Index (GEI).2021

    • Author(s)
      Macpherson, I., Taniguchi, M., & Froese, F. J.
    • Journal Title

      Handbook on Diversity and Inclusion Indices

      Volume: - Pages: 101-116

    • DOI

      10.4337/9781788975728

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 多様性の取り組みを競争優位につなげる2021

    • Author(s)
      谷口真美
    • Journal Title

      Disclosure & IR= ディスクロージャー &IR

      Volume: 17 Pages: 104-110

  • [Presentation] Relationships among Diversity Types in a Top Management Team2021

    • Author(s)
      Taniguchi, Mami. & Dass., Parshotam,
    • Organizer
      Annual Meeting of Academy of International Business, June 28, 2021
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi