• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

Practical Studies of the Food Education (shokuiku) for Fisheries about the Skipjack Tuna

Research Project

Project/Area Number 18K01996
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

若林 良和  愛媛大学, 南予水産研究センター, 教授 (10201146)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywordsぎょしょく教育(総合的な水産版食育) / カツオ / 産業文化 / フィールドワーク
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、水産社会学や文化人類学の視点から、現代社会で重視されている食育分野の研究と実践活動で、水産分野の食育に関する実証的な研究を推進するものである。特に、日本人の魚食を支えるカツオや、ユネスコ無形文化遺産登録の和食で出汁素材である鰹節に関わる産業と文化に焦点をあてて検討する。カツオの産業文化の歴史性と地域性に着目して学際的なアプローチを試み、総合的な水産版食育「ぎょしょく」教育の概念の明確化と学術的な展開を明らかにする。その上で、カツオの産業文化に関するコンテンツを総合的、かつ、系統的に検討して、「ぎょしょく」教育プログラムの体系化を拡充し、食育実践のツールとして教育現場へ還元することが、本研究の最終的な到達点である。
本研究は次の2段階で進めた。まず、第1段階として、カツオの諸事象を産業と文化の問題として捉え、歴史的な動向と地域的な展開を検討する。カツオの漁獲→水揚げ→鮮魚出荷・鰹節加工→流通→販売までを「カツオ産業」、カツオの消費(食)文化や地域文化を「カツオ文化」と捉え、それらの実態を包括的に把握した。第2段階では、第1段階の分析で得られた知見を、「ぎょしょく」教育へ展開する可能性について検討を進めた。これはカツオの諸事象を魚触→魚色→魚職→魚飾→魚植という一連のプロセスを経て魚食に到達するものとして位置付けている。
本研究の第2年度(2019年度)における研究実績は次の2点であり、積極的に研究推進した。第1に、調査研究では、静岡県や和歌山県でフィールド調査を実施するとともに、東京海洋大学や国立民族学博物館などで資料・情報収集を行った。ただ、2020年2~3月に実施予定のフィールド調査は新型コロナウィルス感染拡大防止のために断念せざるを得なかった。第2に、研究成果としては、3件(著書[編著・分担執筆]1件、大学紀要1件、博物館紀要1件)を公表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初計画にしたがい、調査研究の実施と研究成果の公表は、一定、順調に進んでいると判断する。
調査研究については、前述のとおり、2020年2~3月に実施予定であったフィールド調査が新型コロナウィルス感染拡大防止のために断念せざるを得なかった。2019年度後半の新型コロナ対応のために実施できなかったフィールド調査は、第3年度(2020年度)に改めて実施する予定である。
研究成果のほうは、予定どおりに公表できた。

Strategy for Future Research Activity

次年度(2020年度)も、当初計画にもとづいて研究を推進する。
調査研究の実施については、東海地方でのフィールドワークを実施するほか、新型コロナ対応などで見送りになった九州地方や四国地方のフィールドワークも推進する。ただ、新型コロナ感染の動静によっては、変更を誣いられる可能性もある。
研究成果の公表については、これまでの蓄積を活かしながら、沖縄県や鹿児島県、静岡県などの分析を積極的に公表する。

Causes of Carryover

2020年2~3月に実施予定のフィールド調査は、新型コロナウィルス感染拡大防止のために断念せざるを得なかった。次年度(第3年度:2020年度)において改めて実施する予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2020 2019

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 宮古・池間島のカツオ産業文化誌(2)-ぎょしょく「魚職」からみた生活世界-2020

    • Author(s)
      若林良和
    • Journal Title

      宮古島市総合博物館紀要

      Volume: 24 Pages: 1-13

    • Open Access
  • [Journal Article] 沖縄県本部町におけるカツオの産業と文化 -「ぎょしょく」をもとにした地域モノグラフ(2)-2019

    • Author(s)
      若林良和
    • Journal Title

      愛媛大学社会共創学部紀要

      Volume: 3(2) Pages: 1-14

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Book] 愛媛学を拓く2019

    • Author(s)
      若林 良和ら10名
    • Total Pages
      222
    • Publisher
      創風社出版
    • ISBN
      978-4-86037-279-8

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi