• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

台湾における長期介護サービス法施行に伴う外国人介護労働者の動向に関する調査研究

Research Project

Project/Area Number 18K02087
Research InstitutionDoshisha Women's College of Liberal Arts

Principal Investigator

宮本 義信  同志社女子大学, 生活科学部, 教授 (00182056)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords外国人介護労働者 / 長期介護サービス法 / 長期介護保険法 / 台湾の社会福祉
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、台湾における2017年の長期介護サービス法の施行および第2次長期介護10年計画の策定・実施に伴い変化する外国人介護労働者の動向を追跡するとともに、介護供給システム全体の中での外国人介護労働者の可能性とその人材の確保・育成に向けた課題について考察する。具体的には、各種高齢者施設が政府(労働部〔労働省〕および衛生福利部〔保健福祉省〕)から受託した「外国人介護職者によるアウトリーチ〔訪問〕型介護サービスの試行的実施計画」をフィールドとして、そこで業務評価分析を行うことによって、外国人介護労働者の実態把握を試みる。2020年の長期介護保険法の創設に向かって、外国人介護労働者の動向が確定するといわれている。このため、本研究では、外国人介護労働者の今後3年間の推移の過程を追跡する。
従来の研究では、外国人住込み介護ヘルパーを中心に、家族の代替労働力として必要な人的資源(マンパワー)を確保するという観点から、外国人介護労働者の労働条件・労働環境に関する諸問題が俎上に載せられ議論された。その一方で、利用者・家族に対するサービスの品質保証を中心に介護供給システム(提供体制)全体の中で外国人介護労働者の役割・機能を議論する、という観点が欠如していた。本研究では、この観点から、外国人介護労働者の実態把握と課題の整理を試みる。
本年度は、衛生福利部および台北、彰化、桃園の各市政府長期照顧管理中心(長期介護管理センター)から「外国人介護職者によるアウトリーチ(訪問)型介護サービスの試行的実施計画」に係る資料収集を行い、それを基に業務評価分析のための評価項目作成作業を行うとともに、研究テーマに係る国内外の文献・資料を収集し、現状の把握と課題の整理を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本年度の後半から、現地において業務評価分析に係る調査を実施する予定であったが、衛生福利部等の中央政府機関や市政府等の自治体からの資料の提供が遅れてしまい、このため調査については次年度を中心に実施する。

Strategy for Future Research Activity

本研究では、次年度において、政府の委託を受けて同モデルを試行的に実施する次の3施設において、外国人介護職者によるアウトリーチ(訪問)型介護サービスの各種業務が個々の職員および組織として根拠規定に基づき実施されているかどうかについて、サービスの質保証の観点から独自に業務評価分析項目を作成して検証する作業を行う。
①台北市私立愛愛院(1923年、台北市中心部の下町に救護施設として創設された歴史ある地域密着型の特別養護老人ホーム・養護老人ホーム。)
②衛生福利部彰化老人安養中心(彰化市にある調査研究機関を併設する保健福祉省所管の特別養護老人ホーム。長期介護サービス法の草案作成をけん引した。)
③長庚養生文化村(大企業集団・台湾プラスチックが運営する桃園市郊外にある受入れ規模4000世帯6000人の健康型・介護型有償シニアタウン。)

Causes of Carryover

本年度の後半から、台湾現地において業務評価分析に係る調査を実施する予定であったが、衛生福利部等の政府機関や自治体等からの資料の提供が遅れてしまい、それが困難となった。進捗の遅れを取り戻すべく、次年度を中心に本年度実施分を含め台湾の各種高齢者施設で現地調査を実施していく。

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi