2021 Fiscal Year Research-status Report
A study for practice of "education from the viewpoint of victim"
Project/Area Number |
18K02097
|
Research Institution | Mukogawa Women's University Junior College Division |
Principal Investigator |
大岡 由佳 武庫川女子大学短期大学部, 心理・人間関係学科, 准教授 (10469364)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
肥後 有紀子 武庫川女子大学, 生活環境学部, 准教授 (60550770)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 被害者 / トラウマ / 教育 |
Outline of Annual Research Achievements |
2021年度は、「犯罪被害者の視点を取り入れた教育」を行うための教育コンテンツ作成、および、学会報告を行った。また、科研費終了後の教育コンテンツ活用について検討を進めた。 1.教育コンテンツ作成とその効果測定 実際の被害者の教材として、虐待を受けて大きくなった成人男性、および、性被害に遭った成人女性のインタビューを行い、また教材として動画作成を行った。被害状況の語りは視聴者にとってイメージしずらいため、イラストレーターに再現してもらった状況をイラスト化してもらい動画に埋め込んだ。今まで作成してきた動画コンテンツを、保護観察所や、児童養護施設等の研修時に活用し、その効果を測った。被害者の視点について、理論や概念で伝えるよりも、生の声は、視聴者の心に響き、共感を呼びやすいことが分かった。一方で、被害体験の種類(昨年作成した、殺人未遂被害の被害者の動画)によっては、自分の身には起こりづらいと思ったときに、共感を呼びづらいことも明らかになった。 2.学会報告 上記で述べた被害者の視点を盛り込んだ教材効果について、The 12th Annual Conference of the Asian Criminological Society (ACS2020)、および、日本社会福祉学会にて報告した。実際の生の声は、感情に訴えかけることを確認した。また、このような被害者の視点は、社会に十分に共有出来ていなかったことを再確認した。 3.成果の活用の検討 科研費研究終了後に、この研究成果を社会に活かしてもらうための検討を始めた。動画コンテンツの知財の契約を交わして、被害者支援をする団体で普及啓発をしてもらえるよう整えていくつもりである。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
教育コンテンツも完成し、その効果の検証も終えることができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
作成した教育動画について、コロナ禍に鑑み、オンラインで鑑賞できる仕組みに乗せて、その教育効果を測っていく。
|
Causes of Carryover |
コロナ禍により、効果検証や学会の研究出張がオンライン開催となり、制限されたため、使用額が生じた。最終年度は、対面実施が再開されるため、それらの研究出張にて活用する。
|
Research Products
(9 results)