2018 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
18K02101
|
Research Institution | Hitotsubashi University |
Principal Investigator |
白瀬 由美香 一橋大学, 大学院社会学研究科, 教授 (50454492)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 共生型サービス / 生活構造 / 高齢者 / 障害者 / 地域 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究が研究対象とする共生型サービスとは、介護保険および障害福祉サービスにおいて、高齢者、障害児者などの多様な利用者に対して、同一の事業所で一体的にサービスを提供するものである。2018年度は共生型サービスの指定基準や報酬体系が定められ、まさに制度として創設されたところである。その普及の様相をこれから4年かけて追っていくため、本格的な調査の下準備としていくつかの地域で概況の聞き取り等を行った。まず、共生型サービスのモデルとなった富山県における取り組みに関しては、「富山型デイサービス」が設立から25年を迎えていた。年齢や障害の有無にかかわらず、誰もが利用できる場所として、富山県内で125ヶ所、全国では約2000ヶ所で同様の施設が開設されているという。しかしながら、いくつかの自治体で聞き取りを行ったところでは、共生型サービスとして指定を受ける事業者はまだほとんどないようであった。 また、地域で暮らす高齢者や障害者の介護保険および障害者福祉サービスの利用状況を把握するため、1つの自治体から匿名化されたサービス給付データを入手して分析を行った。高齢期を迎えた障害者がどのようなサービスを利用しているのかを、2009年をベースラインとして、2017年までの8年間にわたって追跡したところ、当該自治体では高齢障害者のうち約3分の2が就労継続支援を受け続けていたことがわかった。就労継続支援の利用は、多額ではないものの工賃が得られることから、高齢期の障害者の社会参加を実現するだけではなく、所得保障の側面も持ちうることが推察された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
2019年度は生活構造に関する理解を深め、高齢者や障害者が利用するサービスの実態を把握することに注力した。生活構造論や共生社会に関する文献を収集し、過去の研究成果の整理を進めるとともに、複数の地域において、介護保険および障害者福祉サービスの現況に関する聞き取り等を行った。そのうち1つの自治体から介護保険および障害者福祉サービスに関する匿名化された給付データを得て、年齢階層別のサービス利用実態に関する分析を行うことができた。また、同じ自治体で実施された障害者福祉や障害者雇用に関するアンケート調査の匿名化された個票データについても入手することができ、分析に着手したところである。
|
Strategy for Future Research Activity |
2019年度は既に入手した介護保険および障害者福祉サービス給付データおよびアンケートの個票データの分析を進め、その成果を内外の学会で報告する計画である。また、生活構造論や共生社会に関する文献収集と読解も引き続き行い、暮らしに即した支援の在り方に関する理論的理解をさらに深める。共生型サービスの導入状況については、今後参入する事業者の動向を踏まえつつ、協力が得られる場合にはインタビュー等を実施したいと考えている。
|