2021 Fiscal Year Research-status Report
A multidisciplinary study for the training of social workers specializing in harassment problems
Project/Area Number |
18K02103
|
Research Institution | Yamagata University |
Principal Investigator |
中澤 未美子 山形大学, 大学院理工学研究科, 准教授 (80777300)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
徳広 圭子 岐阜聖徳学園大学短期大学部, その他部局等, 教授 (30278452)
坂野 剛崇 大阪経済大学, 人間科学部, 教授 (90735218)
松尾 かずな 名古屋大学, 医学部附属病院, 病院助教 (80732677)
和田 尚子 名古屋大学, 国際機構, 特任講師 (70795070)
銭本 隆行 日本医療大学, 保健医療学部, 参事 (20799960)
山口 薫 (桑島) 名城大学, 経営学部, 准教授 (50750569)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | ハラスメント / ソーシャルワーク / ソーシャルワーカー養成 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、ハラスメント問題に適切に対応できるソーシャルワーカー養成について調査するものである。方法は、文献調査、質問紙調査、インタビュー調査を用いた。本来、2020年度に全ての工程が終了し、ハラスメントに関する教育について何かしら提言等を行う予定であったが、新型コロナウイルスにより研究班はもとより、調査対象である教育者らに多くの負荷がかかり研究期間を延長した。以下に成果を述べる。 2021年度前半は、日本社会福祉学会での2つのポスター発表の準備を行った。一つは、アンケート調査とインタビュー調査のデータから、理想のハラスメントに関する授業(教育)に焦点化しまとめたものである。もう一つは、インタビュー調査で未分析だったものの続報であるが、授業担当者個人的な思いによりハラスメントを授業で扱っているところが大きいこと、また、これまで以上に取り上げていきたいと考えていること、しかし、それはSWr がハラスメント相談に応じるというより、学生がハラスメントの被害者や加害者 になる可能性を念頭においていることを明らかにした。 2021年度後半は、本研究の総括として、ハラスメント教育の内容はどうあるべきか「模擬授業」を当初の研究計画通り整理することとし、全国ソーシャルワーカー教育連盟加入校(263校)に、模擬授業の実施について研究協力を依頼した。 本研究班は、各自、本務の教育はもとより診療や相談現場の仕事があり、新型コロナウイルス関連の対応に追われながらの研究遂行であったが、上述した各種学会発表や査読付き論文を1報出せたことで、本研究の意義をソーシャルワーク教育に携わる者の一部には知らしめることができたと思う。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究実績の概要欄で述べた通り、現在研究の総まとめとしてハラスメントに関する模擬授業の実践研究を進めている。29校から研究協力を得ることができ、ソーシャルワーカー養成コースに在籍し、本授業を受講する学生は960人(受講学生人数が未確定の先があり、受講者数は増える見込み)の予定である。今後、授業実施後のアンケートを分析し、模擬授業の内容の精査を行う。新型コロナウイルスの影響により研究期間を延長したが、当初の研究計画通りやるべき工程を実行することができていることから、上記の通り判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
最終年度として、上述したハラスメントに関する模擬授業を全国の養成校で実施し、受講者のアンケートデータ収集に努める。オンライン実施と対面実施が混在しているが、条件別に分析を行うなど、整理分析を行い、最終的なソーシャルワーカー養成におけるハラスメントに関する教育について論究する。ただし、ハラスメントに関するニュースや世論は日々更新されており、あくまでも教育内容は限定されてしまう。この点を考慮して、授業担当者が知識をアップデートしやすい教材についても検討する必要があると考えている。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルスの影響により、以下の2つが遅延した。模擬時授の現地実施と研究班での会議である。これらにより旅費の使用計画が大幅に変更となった。
|
Research Products
(6 results)