• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Social support and recovery network of alcoholics

Research Project

Project/Area Number 18K02140
Research InstitutionTokyo Online University

Principal Investigator

若林 真衣子  東京通信大学, 人間福祉学部, 助教 (70550549)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 泉 啓  岩手県立大学, 社会福祉学部, 講師 (20646426)
大竹 伸治  東北文化学園大学, 医療福祉学部, 准教授 (40382577)
森谷 就慶  東北文化学園大学, 医療福祉学部, 教授 (80382696) [Withdrawn]
若林 功  常磐大学, 人間科学部, 准教授 (20714934)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywordsアルコール依存症 / 支援ネットワーク / 連携 / アルコール関連問題 / 回復 / ソーシャルワーク / 精神医療
Outline of Annual Research Achievements

本研究は,アルコール依存症者の「回復」像を明らかとし(研究1・2),現存する支援ネットワークを手掛かりに,支援者が支援しやすい環境について考察(研究3・4・5),研究1~5の結果より,最終的には支援ネットワーク構築について提言することを目的としている.
4年目である2021(令和3)年度は,研究5「現在アルコール依存症者支援に関わっている専門職・SHG会員・その他精神保健福祉分野の専門家を対象に質的調査」のうち,「その他精神保健福祉分野の専門家を対象に質的調査」に着手した.現在新感染症予防により調査を進めることが困難な状況であるが、今後オンラインツールも活用しながらデータを増やしていく.
現段階で得られている知見としては、これから成果報告をしていく関係上詳しくは記載しないが,少なくともソーシャルワーク分野における依存症支援に必要な技術については一定の仮説を得ている.
今後は,研究4,研究5を進めていく傍ら,2018(平成31・令和元)年度の研究実施報告書(今後の研究の推進施策)にも記載した通り,支援ネットワークが構築された事例として,東日本大震災後の東北におけるアルコール依存症者支援についての調査を開始するにあたり,資料でわかる範囲の状況を書籍にまとめた.この成果を提示しつつ,調査すべきことを関係者に訊きながら調査を進めていく.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

本研究における調査開始年にCOVID-19の感染拡大が始まっており,元々3年の時間をかけて行う予定であったスケジュールに大きな支障をきたしている.単純な調査手段の問題ではなく,医療・福祉の現場が疲弊していたことも影響している.

Strategy for Future Research Activity

研究4「ア症者支援ネットワーク構築に成功している地域のキーパーソンに質的調査」と研究5「現在ア症者支援に関わっている専門職・自助グループ会員・その他精神保健福祉分野の専門家を対象に質的調査」は一部同時に行うことが可能であると判断し,予定していた調査期間を縮めていくこととしているが,現状少ない件数ながらも一定の知見を得られそうなデータはそろいつつあるため,当初予定していた件数よりは少ないデータでの分析を行い,補完する調査を本事業終了後も行っていく.

Causes of Carryover

調査の進捗が遅れているため、旅費・謝金・調査に必要な物品の支出が少なくなっている。

  • Research Products

    (8 results)

All 2022 2021

All Journal Article (6 results) (of which Open Access: 2 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 櫛原克哉・若林真衣子・添田雅宏・加藤慶・田中英樹(2022)精神障害者のための地域包括ケアシステムにおける精神科診療所の役割に関する研究2022

    • Author(s)
      櫛原克哉・若林真衣子・添田雅宏・加藤慶・田中英樹
    • Journal Title

      東京通信大学紀要

      Volume: 4 Pages: 345-348

    • Open Access
  • [Journal Article] 母娘問題としての父娘姦―20世紀中葉における精神分析的解釈の出現と変容を巡る考察2022

    • Author(s)
      泉啓
    • Journal Title

      社会学研究

      Volume: 107 Pages: 不明

  • [Journal Article] グループワーカー練習の会話分析的考察―初学者のコミュニケーション・トラブルと改善可能性を巡って2022

    • Author(s)
      泉啓
    • Journal Title

      岩手県立大学社会福祉学部紀要

      Volume: 24 Pages: 不明

  • [Journal Article] NDB集計データと公開データを併用したがん患者の都道府県別在宅看取り割合と医療資源等との関連に関 する研究2021

    • Author(s)
      たら澤 邦男, 尾形 倫明, 森谷 就慶, ほか
    • Journal Title

      日本医療・病院管理学会誌

      Volume: 58巻Suppl. Pages: 172

  • [Journal Article] アルコール依存症の支援ネットワークを考える2021

    • Author(s)
      若林真衣子
    • Journal Title

      連携通信―日本リハビリテーション連携科学学会会報

      Volume: 68 Pages: 2-3

  • [Journal Article] 依存症者を主対象とする障害者就労継続支援B型事業所における就労支援2021

    • Author(s)
      若林功,若林真衣子,八重田淳
    • Journal Title

      常磐大学人間科学部紀要人間科学

      Volume: 39 Pages: 45-56

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] NDB集計データと公開データを併用したがん患者の都道府県別在宅看取り割合と医療資源等との関連に関する研究2021

    • Author(s)
      たら澤邦男, 尾形倫明, 森谷就慶, 千葉宏毅
    • Organizer
      第59回日本医療・病院管理学会
  • [Presentation] 地域包括ケアシステムと精神科診療所の実態に関する一考察2021

    • Author(s)
      添田雅宏・若林真衣子・櫛原克哉・加藤慶・田中英樹
    • Organizer
      第9回日本精神保健福祉学会学術研究大会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi