• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

単身女性の公的年金制度と貧困に関する研究

Research Project

Project/Area Number 18K02152
Research InstitutionKanagawa University of Human Services

Principal Investigator

吉中 季子  神奈川県立保健福祉大学, 保健福祉学部, 准教授 (70434800)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2024-03-31
Keywords公的年金制度 / シングルマザー / 第3号被保険者制度 / 女性の貧困 / 高齢単身女性
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、これまでのインタビューなどをまとめ、理論的整理を行い、研究成果を所属学会誌に投稿し掲載された。
また、5年ぶりに厚生労働省の「ひとり親等全国調査」の結果が公表されたことに伴い、その結果から分析し、最近の傾向について、論考を発表した。
本年度の研究の成果は、論文などの要約も含めおおむね以下のとおりである。単身高齢女性の貧困の現状を念頭におきながら、シングルマザーの公的年金加入をめぐる諸問題を検討した。そのために、研究期間内に行ったシングルマザーを対象とした生活実態調査(アンケート調査、聞き取り調査)の結果から、シングルマザーになる前と後での年金加入の変化を分析した。その分析からは、高齢期の低年金が予測され、その要因として、離婚や死別と同時に年金加入の移動が強いられ、細切れ的で不安定な加入になっていること、自分の将来の年金より現在の子育ての生活を優先していること、年金加入に対する認識の低さなどが明らかになった。さらには、離婚前の働き方がパート労働として固定化されることにより、年金加入が、家族依存に基づく働き方や子育てによる時間の制約も影響し、将来構想が抜け落ちている傾向があり、そのことがまた離婚後の仕事もパート労働につきやすい傾向が高かった。また、いわゆる第3号被保険者制度の評価に関していえば、離婚前の専業主婦のメリットが、離婚後はデメリットに転化し、結果として安定した年金加入の困難に帰結していることが明らかになった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究期間を延長しているため、十分に検討が行われた。

Strategy for Future Research Activity

最終年度は、研究のまとめと今後の課題を整理する。

  • Research Products

    (2 results)

All 2022

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] シングルマザーの公的年金制度加入に関する分析:関東圏 A市における実態調査から2022

    • Author(s)
      吉中季子
    • Journal Title

      社会政策(社会政策学会誌)

      Volume: 14(2) Pages: 118-129

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Book] ジェンダーで読み解く北海道社会2022

    • Author(s)
      北海道ジェンダー研究会編
    • Total Pages
      264
    • Publisher
      明石書店
    • ISBN
      9784750354729

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi