2018 Fiscal Year Research-status Report
ソーシャルワークにおけるICTを活用した多職種連携モデルの構築
Project/Area Number |
18K02158
|
Research Institution | University of Kochi |
Principal Investigator |
西内 章 高知県立大学, 社会福祉学部, 教授 (80364131)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | ソーシャルワーク / 多職種連携 / ICT |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、ソーシャルワークとして、多職種連携やICTをどのように位置付けるかを検討することである。そして、ソーシャルワーカーが多職種と連携しながら、ICTを活用し、包括的に支援を展開するソーシャルワークの新しい実践モデルを構築することである。 平成30年度は、ソーシャルワーク理論及び多職種連携、ICT等に関する先行研究を整理し、多職種連携を前提とするソーシャルワークの可能性と諸課題を明らかにすることであった。特に、ソーシャルワークにおける多職種連携の位置付けと、実践課題について検討した。まず、厚生労働省が示している社会福祉に関する将来ビジョン(地域包括ケアシステム、福祉の提供ビジョン)において、多職種連携の位置付けを検討した。次に、ソーシャルワークにおける多職種連携の位置付けの検討材料として、ソーシャルワーカーの倫理綱領、医療ソーシャルワーカーの業務指針、ジェネラリスト・ソーシャルワークにおける多職種連携および協働を検討した。そして、多職種チームにおけるソーシャルワーカーの実践課題を検討した。これらの結果をふまえて、本研究の目的となるソーシャルワークにおける多職種連携モデルを構築するため、検証上の課題を考察した。その結果、先行研究で①多職種連携について「多分野」あるいは「分野横断的」と表現されている視点、②「包括的な視座」と表現されている実践の検証、③ソーシャルワークにおいて「調整」および「協働」と表現されている実践の検証、④多職種チームの形成過程について検証する必要があることを考察した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
平成30年度の研究活動の内、多職種連携の整理については取り組めたが、多職種連携におけるエコシステム理論の検討については継続している段階である。その理由は多職種連携が必要な社会背景をふまえた研究を行う必要があるためである。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成31年度はエコシステム理論を援用する有益性と諸課題を文献を検討して明らかにする。そして、これをふまえたヒアリング調査を実施する計画である。
|
Causes of Carryover |
エコシステム理論の文献検討を完了する予定であったが、継続している段階であり、その文献を計上していないためである。このため、ヒアリング調査を平成31年度に延期したためである。
|
Research Products
(1 results)