• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Empirical research on establishing a gold standard in employment support for people with mental illness

Research Project

Project/Area Number 18K02161
Research InstitutionTohoku Bunka Gakuen University

Principal Investigator

森谷 就慶  東北文化学園大学, 医療福祉学部, 教授 (80382696)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大竹 伸治  東北文化学園大学, 医療福祉学部, 准教授 (40382577)
齊藤 隆之  福島学院大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (20550552)
尾形 倫明  東北医科薬科大学, 医学部, 助教 (60633675)
たら澤 邦男  東北大学, 医学系研究科, 講師 (30632806)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords精神障害者 / 精神障害 / 就労支援 / 就労支援プログラム / ゴールドスタンダード / 障害者雇用促進法 / ストラクチャー・プロセス・アウトカム / 前向き介入研究
Outline of Annual Research Achievements

本研究は,精神障害者の就労支援におけるサービスを,ストラクチャー,プロセス,アウトカムの3側面から把握し,今後の科学的かつ合理的な精神障害者の就労支援におけるサービスの標準化を検討することを目的とした。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対する緊急事態宣言にともない一時見合わせていた調査を,就労支援のサービス環境を考慮しながら継続した。サービス開始からサービス終了(就労)までの間に,利用者に提供された医療・福祉サービスの詳細な利用実態把握と客観的評価等を行うため,①精神障害者の就労支援理論の構築(ソーシャルワーク),②身体障害・知的障害と精神障害との異動からみた就労支援理論の構築(障害科学),③介護福祉サービスと障害福祉サービスとの報酬からみた就労支援サービス(介護報酬と障害報酬との異動),④精神障害者の就労支援に関する費用(経済指標の検討)の視点から,研究分担者らと定期的な研究会開催を行った。期間内での前向き介入研究では,精神障害者の就労に必要な『適切な質と量のサービス』を明らかにし,精神障害者の就労支援の『ゴールドスタンダード』を確立するために十分な追跡期間と追跡者数を確保することが困難であった。しかしながら,医療・介護サービスとの比較から精神障害者の就労支援では,福祉サービスと契約を行う新規利用者が減少しており,支援を行う就労支援事業所の時間的・経済的な困難が大きいことや,一般就労を開始する者の減少についても,就労先である事業者に同様の課題があることが推測された。

  • Research Products

    (17 results)

All 2022 2021

All Journal Article (11 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 5 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] 頸椎疾患における在院日数と診療点数への影響要因に関する研究 JOACMEQ評価スコアとDPC調査データとの関連性2022

    • Author(s)
      藪下千恵美, たら澤 邦男, 山本 康弘, 山根 淳一, 谷戸 祥之
    • Journal Title

      診療情報管理

      Volume: 33(4) Pages: 51-56

  • [Journal Article] ソーシャルワーク実践における『クライエント』『家族』『ワーカー』の関係性~ストレングス視点による関わりの分析~2021

    • Author(s)
      齊藤隆之, 高野友哉, 高杉光之介, 岡崎和志
    • Journal Title

      福島学院大学研究紀要

      Volume: 第61集 Pages: 4-13

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] ポリファーマシー対策による医療の質と安全の向上2021

    • Author(s)
      濃沼 信夫, 尾形 倫明, 伊藤 道哉,ほか
    • Journal Title

      日本老年医学会雑誌

      Volume: 58巻Suppl. Pages: 199

  • [Journal Article] エンド・オブ・ライフケアに関わる専門職を対象としたコミュニケーション研修前後の会話変化と患者評価に関する研究2021

    • Author(s)
      千葉 宏毅, 守屋 利佳, 尾形 倫明,ほか
    • Journal Title

      ヘルスコミュニケーションウィークプログラム・抄録集

      Volume: 2021巻 Pages: 43

  • [Journal Article] 日本ALS協会会員対象ニーズ調査における筋萎縮性側索硬化症患者の悩みと期待2021

    • Author(s)
      伊藤 道哉, 尾形 倫明, 千葉 宏毅
    • Journal Title

      日本医療・病院管理学会誌

      Volume: 58巻Suppl. Pages: 168

  • [Journal Article] 対人援助研修を受講したエンドオブライフケア提供者のターミナルケア態度に関する効果(その2)2021

    • Author(s)
      尾形 倫明, 千葉 宏毅, たら澤邦男,ほか
    • Journal Title

      日本医療・病院管理学会誌

      Volume: 56巻Suppl. Pages: 301

  • [Journal Article] NDB集計データと公開データを併用したがん患者の都道府県別在宅看取り割合と医療資源等との関連に関する研究2021

    • Author(s)
      たら澤 邦男, 尾形 倫明, 森谷 就慶, ほか
    • Journal Title

      日本医療・病院管理学会誌

      Volume: 58巻Suppl. Pages: 172

  • [Journal Article] Effectiveness of polymyxin B hemoperfusion for sepsis depends on the baseline SOFA score: a nationwide observational study2021

    • Author(s)
      Fujimori Kenji、Tarasawa Kunio、Fushimi Kiyohide
    • Journal Title

      Annals of Intensive Care

      Volume: 11 Pages: 141

    • DOI

      10.1186/s13613-021-00928-z

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Effects of polymyxin B hemoperfusion in patients with sepsis requiring continuous hemodiafiltration: Analysis of a nationwide administrative database in Japan2021

    • Author(s)
      Fujimori Kenji、Tarasawa Kunio、Fushimi Kiyohide
    • Journal Title

      Therapeutic Apheresis and Dialysis

      Volume: 25 Pages: 384~389

    • DOI

      10.1111/1744-9987.13655

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Analysis of the disease activity of ulcerative colitis with and without concomitant primary sclerosing cholangitis: An investigation using a nationwide database in Japan2021

    • Author(s)
      Yano Kota、Moroi Rintaro、Shiga Hisashi、Tarasawa Kunio、Shimoyama Yusuke、Kuroha Masatake、Hamada Shin、Kakuta Yoichi、Fushimi Kiyohide、Fujimori Kenji、Kinouchi Yoshitaka、Masamune Atsushi
    • Journal Title

      JGH Open

      Volume: 6 Pages: 50~56

    • DOI

      10.1002/jgh3.12693

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Drug Treatment for Patients with Postoperative Delirium and Consultation-Liaison Psychiatry in Japan: A Retrospective Observational Study of a Nationwide Hospital Claims Database2021

    • Author(s)
      Noda Yuki、Tarasawa Kunio、Fushimi Kiyohide、Fujimori Kenji
    • Journal Title

      Annals of Clinical Epidemiology

      Volume: 3 Pages: 116~126

    • DOI

      10.37737/ace.3.4_116

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] ポリファーマシー対策による医療の質と安全の向上2021

    • Author(s)
      濃沼 信夫, 尾形 倫明, 伊藤 道哉,ほか
    • Organizer
      第63回日本老年医学会学術集会
  • [Presentation] エンド・オブ・ライフケアに関わる専門職を対象としたコミュニケーション研修前後の会話変化と患者評価に関する研究2021

    • Author(s)
      千葉 宏毅, 守屋 利佳, 尾形 倫明,ほか
    • Organizer
      第13回日本ヘルスコミュニケーション学会学術集会
  • [Presentation] 日本ALS協会会員対象ニーズ調査における筋萎縮性側索硬化症患者の悩みと期待2021

    • Author(s)
      伊藤 道哉, 尾形 倫明, 千葉 宏毅
    • Organizer
      第59回日本医療・病院管理学会
  • [Presentation] 対人援助研修を受講したエンドオブライフケア提供者のターミナルケア態度に関する効果(その2)2021

    • Author(s)
      尾形 倫明, 千葉 宏毅,たら澤 邦男,ほか
    • Organizer
      第59回日本医療・病院管理学会
  • [Presentation] NDB集計データと公開データを併用したがん患者の都道府県別在宅看取り割合と医療資源等との関連に関する研究2021

    • Author(s)
      たら澤邦男, 尾形倫明, 森谷就慶, 千葉宏毅
    • Organizer
      第59回日本医療・病院管理学会
  • [Presentation] DPCデータにおけるSOFAスコア の登録と臨床疫学的活用 ~ 不明登録の状況とDIC治療薬の有効性 ~2021

    • Author(s)
      たら澤邦男, 藤森研司
    • Organizer
      第47回日本診療情報管理学会学術大会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi