• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

日本の蒸留酒製造技術の独自発展の起源を探る~中国「小曲米酒」との比較を通じて

Research Project

Project/Area Number 18K02188
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

吉崎 由美子  鹿児島大学, 農水産獣医学域農学系, 准教授 (80452936)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords小曲 / 麹 / 米酒 / 焼酎 / 蒸留酒 / 香気成分 / GC-MS
Outline of Annual Research Achievements

令和元年(平成31年)度は、市販の小曲米酒および泡盛、米焼酎の香気成分について比較し、各酒らしさに寄与する香気成分について明らかにした。また小曲米酒の特徴的な製造工程と酒質との関係を明らかにすることを目的に、研究室にて酒を製造し、発酵および香気成分を調べた。
1つ目として、小曲米酒15品、泡盛6品、米焼酎5品を市場より購入し、化学的性質および香気成分について比較した。小曲米酒は、15品中3品において淡黄~茶褐色の色が確認された。茶褐色のサンプルはグルコース含量が高く、アミノ酸も検出された。乳酸はすべての小曲米酒サンプルにおいて検出された。34個の揮発成分について同定・定量した。小曲米酒において18成分が、泡盛において15成分、米焼酎において13成分が匂い閾値を超える濃度が含まれていた。これらの成分のうち11成分は小曲米酒に多く含まれており、主成分分析の結果から乳酸エチルが小曲米酒と泡盛、米焼酎を区別するために重要な香気成分であることを明らかにした。
2つ目として、小曲米酒の特徴的な製造工程である固体糖化工程が酒質に及ぼす影響について調べた。固体糖化あり、またはなしの条件で小曲米酒を作製し、発酵の状態および香気成分について比較した。その結果、小曲米酒の『固体糖化』工程が、特徴香気成分である乳酸エチルとβ-フェネチルアルコールの生成に重要な役割を果たしていることを明らかにし、さらに泡盛と小曲米酒の違いを生み出す要因であることを科学的に示しました。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

令和元年度は、小曲米酒の特徴的な製造方法の意義、さらに上述の小曲米酒の特徴香気成分の解析においても学術論文として投稿し、受理された。またこれらの成果を活用して、固体糖化工程が酒質に及ぼす意義について研究を進め、こちらも論文投稿の準備を行うことができるところにまで来ている。また次年度は、これらを踏まえて、小曲米酒と泡盛の香気成分の違いが生まれる要因についてさらに詳細に研究を進めることができるため、順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度では、小曲米酒における固体糖化工程と日本の泡盛における製麹の工程が酒質にそれぞれどのように影響をしているかについて実験により明らかにする。最初に小曲米酒と泡盛を実験室にて作製し、それぞれの香気成分および発酵の特性について比較する。これによって明らかになったそれぞれの鍵化合物を評価の指標とする。次に泡盛を小曲を用いて固体糖化により作製し、一方小曲米酒を製麹によって作製し、発酵および香気成分の分析を行う。これによりそれぞれの工程が鍵化合物の生成に及ぼす影響について明らかにする。また台湾における調査を行う。

  • Research Products

    (27 results)

All 2020 2019

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (21 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] LaeA Controls Citric Acid Production through Regulation of the Citrate Exporter-Encoding cexA Gene in Aspergillus luchuensis mut. kawachii2020

    • Author(s)
      Chihiro Kadooka, Eri Nakamura Kazuki Mori, Kayu Okutsu, Yumiko Yoshizaki, Kazunori Takamine, Masatoshi Goto, Hisanori Tamaki, Taiki Futagami
    • Journal Title

      Applied and Environmental Microbiology

      Volume: 86 Pages: e01950-19

    • DOI

      doi:10.1128/AEM.01950-19.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Manufactural impact of the solid-state saccharification process in rice-flavor baijiu production2020

    • Author(s)
      Xuan Yin, Yumiko Yoshizaki, Makoto Ikenaga, Xing-Lin Han, Kayu Okutsu, Taiki Futagami, Hisanori Tamaki, Kazunori Takamine
    • Journal Title

      Journal of Bioscience and Bioengineering

      Volume: 129 Pages: 315-321

    • DOI

      doi: 10.1016/j.jbiosc.2019.09.017

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sirtuin SirD is involved in α-amylase activity and citric acid production in Aspergillus luchuensis mut. kawachii during a solid-state fermentation process2020

    • Author(s)
      Miyamoto A, Kadooka C, Mori K, Tagawa Y, Okutsu K, Yoshizaki Y, Takamine K, Goto M, Tamaki H, Futagami T
    • Journal Title

      Journal of Bioscience and Bioengineering

      Volume: 129 Pages: 454-466

    • DOI

      doi.org/10.1016/j.jbiosc.2019.11.004

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of Maturation Time on Koji-like Smell and Volatile Compounds of Barley Miso (Japanese Soybean Paste) during Fermentation2019

    • Author(s)
      Toshihiro Kojo Mikihiko Kawai, Yohei ShiraiShi, Shugo Kurazono, Chihiro KadooKa, Kayu okutsu, Yumiko Yoshizaki, Makoto IKenaga, Taiki Futagami, Kazunori Takamine and Hisanori Tamaki
    • Journal Title

      Food Science and Technology Research

      Volume: 25 Pages: 313-319

    • DOI

      doi: 10.3136/fstr.25.313

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mitochondrial Citrate Transporters CtpA and YhmA Are Required for Extracellular Citric Acid Accumulation and Contribute to Cytosolic Acetyl Coenzyme A Generation in Aspergillus luchuensis mut. kawachii2019

    • Author(s)
      Chihiro Kadooka, Kosuke Izumitsu, Masahira Onoue, Kayu Okutsu, Yumiko Yoshizaki, Kazunori Takamine, Masatoshi Goto, Hisanori Tamaki, Taiki Futagami
    • Journal Title

      Applied and Environmental Microbiology

      Volume: 85 Pages: e03136-18

    • DOI

      DOI: 10.1128/AEM.03136-18

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 光源の違いがバジルの生育および香気成分に与える影響2019

    • Author(s)
      岩切祥人, 岩崎浩一, 吉崎由美子, 末吉武志
    • Journal Title

      農業食料工学会九州支部誌

      Volume: 68 Pages: 12-15

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Aspergillus nidulansの二次代謝とオルニチン代謝間における関連性2020

    • Author(s)
      門岡千尋,浅井禎吾,森一樹,奥津果優,吉﨑由美子,髙峯和則,後藤正利,玉置尚徳, 二神泰基
    • Organizer
      日本農芸化学会2020年度福岡大会
  • [Presentation] 製麹における酵素発現様式が麹構造に及ぼす影響2020

    • Author(s)
      田川結希、吉﨑由美子、花城勲、奥津果優、二神泰基、玉置尚徳、髙峯和則
    • Organizer
      日本農芸化学会2020年度福岡大会
  • [Presentation] 焼酎と焼酎用麹の健康効果2019

    • Author(s)
      吉崎由美子,浅川明宏,高峯和則,鮫島吉廣,乾明夫
    • Organizer
      第73回日本栄養・食糧学会大学
    • Invited
  • [Presentation] 植物根圏土壌における微生物群集構造と揮発性有機化合物の網羅的解析2019

    • Author(s)
      山野優花,池永 誠,吉﨑由美子,境 雅夫
    • Organizer
      2019年度(令和元年度)日本土壌肥料学会九州支部会
  • [Presentation] 小曲米酒における固体糖化の有無による酒質への影響2019

    • Author(s)
      杉町 美奈、吉﨑由美子、印セン、趙 喆、奥津 果優、二神 泰基、玉置 尚徳、髙峯 和則
    • Organizer
      日本食品科学工学会第66回大会
  • [Presentation] 紅麹製麹中の水浸漬工程と麹品質との関連2019

    • Author(s)
      曾 伝濤、吉﨑由美子、奥津 果優、二神 泰基、玉置 尚徳、髙峯 和則
    • Organizer
      日本食品科学工学会第66回大会
  • [Presentation] 製麹における酵素発現様式と米のデンプン構造との関係2019

    • Author(s)
      田川 結希、吉﨑由美子、花城 勲、奥津 果優、二神 泰基、玉置 尚徳、髙峯 和則
    • Organizer
      日本食品科学工学会第66回大会
  • [Presentation] 発酵時の微生物の違いが「神麹」の品質に与える影響2019

    • Author(s)
      王子泰,奥津果優,二神泰基,吉崎由美子,玉置尚徳,丸山卓郎,小松かつ子,髙峯和則
    • Organizer
      第36回和漢医薬学会学術大会
  • [Presentation] 白麹菌においてLaeAはクエン酸排出輸送体遺伝子の発現を制御する2019

    • Author(s)
      門岡千尋、中村恵理、池田萌、森一樹、奥津果優、吉﨑由美子、髙峯和則、後藤正利、玉置尚徳、二神泰基
    • Organizer
      第43回 蛋白質と酵素の構造と機能に関する九州シンポジウム
  • [Presentation] 白麹菌Aspergillus kawachiiにおけるlaeAホモログ遺伝子の機能解析2019

    • Author(s)
      門岡千尋、池田萌、森一樹、奥津果優、吉﨑由美子、髙峯和則、後藤正利、玉置尚徳、二神泰基
    • Organizer
      第71回日本生物工学会大会
  • [Presentation] 白麹菌Aspergillus kawachiiにおけるα-アミラーゼAmyBの機能解析2019

    • Author(s)
      山口正晃、門岡千尋、奥津果優、吉﨑由美子、髙峯和則、後藤正利、玉置尚徳、二神泰基
    • Organizer
      第71回日本生物工学会大会
  • [Presentation] 加熱工程で生成する香気成分が芋焼酎の酒質に及ぼす影響2019

    • Author(s)
      三浦菜乃,吉﨑由美子, 奥津果優, 二神泰基, 玉置尚徳, 髙峯 和則
    • Organizer
      令和元年度日本醸造学会大会
  • [Presentation] 白麹菌における推定メチルトランスフェラーゼLaeAによるクエン酸生産制御機構の解析2019

    • Author(s)
      門岡千尋, 中村恵理, 池田萌, 森一樹, 奥津果優, 吉﨑由美子, 髙峯 和則, 後藤正利, 玉置尚徳, 二神泰基
    • Organizer
      令和元年度日本醸造学会大会
  • [Presentation] 米焼酎および泡盛との比較による中国小曲米酒の風味の特徴2019

    • Author(s)
      印セン,吉﨑由美子, 藏薗秀伍, 杉町美奈, 竹内春佳, 奥津果優, 二神泰基, 玉置尚徳, 髙峯 和則
    • Organizer
      令和元年度日本醸造学会大会
  • [Presentation] 白麹菌における推定メチルトランスフェラーゼLaeAによるクエン酸生産制御機構の解析2019

    • Author(s)
      門岡千尋、中村恵理、池田萌、森一樹、奥津果優、吉﨑由美子、髙峯和則、後藤正利、玉置尚徳、二神泰基
    • Organizer
      平成31年度日本醸造学会若手の会
  • [Presentation] 植物根圏における微生物群集と揮発性有機化合物(VOC)の網羅的解析2019

    • Author(s)
      池永誠、山野優花、吉﨑由美子,境 雅夫
    • Organizer
      第13回メタボロームシンポジウム
  • [Presentation] 白麹菌におけるLaeAによるクエン酸生産制御機構の解析2019

    • Author(s)
      二神泰基、門岡千尋、中村恵理、森一樹、奥津果優、吉﨑由美子、髙峯和則、後藤正利、玉置尚徳
    • Organizer
      第19回糸状菌分子生物学コンファレンス
  • [Presentation] Aspergillus nidulansの二次代謝とオルニチン代謝間における関連性解析2019

    • Author(s)
      門岡千尋、浅井禎吾、森一樹、奥津果優、吉﨑由美子、髙峯和則、後藤正利、玉置尚徳、二神泰基
    • Organizer
      第19回糸状菌分子生物学コンファレンス
  • [Presentation] 麹菌における推定クエン酸輸送体CexAの解析2019

    • Author(s)
      中村恵理,門岡千尋,奥津果優,吉﨑由美子,髙峯和則, 後藤正利,玉置尚徳,二神泰基
    • Organizer
      日本農芸化学会2019年度西日本・中四国支部合同大会
  • [Presentation] Aspergillus nidulansの二次代謝とオルニチン代謝間における関連性2019

    • Author(s)
      門岡千尋、浅井禎吾、森一樹、奥津果優、吉﨑由美子、髙峯和則、後藤正利、玉置尚徳、二神泰基
    • Organizer
      日本農芸化学会2019年度西日本・中四国支部合同大会
  • [Presentation] 植物根圏土壌における微生物群集構造と揮発性有機化合物の網羅的解析2019

    • Author(s)
      山野優花・池永誠・吉崎由美子・境雅夫
    • Organizer
      令和元年度日本土壌肥料学会九州支部例会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi