2018 Fiscal Year Research-status Report
固体系室内空気汚染物質の飛散挙動の解明とその計測評価方法の標準化に関する研究
Project/Area Number |
18K02254
|
Research Institution | Shinshu University |
Principal Investigator |
木村 裕和 信州大学, 学術研究院繊維学系, 教授 (80359372)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 固定系室内汚染物質 / 飛散挙動 / 拡散挙動 / 床材 / ハウスダスト / アレルギー性疾患 |
Outline of Annual Research Achievements |
研究計画調書に記載のとおり,今年度は主として,実際の室内粉塵を模倣した固体系標準汚染物質についての調査研究に取り組んだ. まず,JIS Z 8901に規定された試験用粉体15種を用いてクリーンブース内での歩行実験を実施した.歩行動作による試験用粉体15種の総飛散量の測定とともに粒径別に飛散粉塵量を計測した. その結果,アレルギー性疾患を引き起こすアレルゲンとして注目されているダニの死骸片やダニの糞である5μm~10μmの粒径の粉塵飛散量は少なく,それよりも小さな粒径の粉塵の滞留時間が長く,総飛散量に占める割合も圧倒的に多いことがわかった. アレルギー性疾患の原因となる室内飛散粉塵の飛散性,拡散性挙動の検討には,JIS Z 8901に規定された試験用粉体15種を構成する汚染物質より,大きな粒径の固体系汚染物質の調製が新たに必要であると考えられる.そこで、現在、培養土、ピートモス、はくとう土、珪藻土、ポルトランドランドセメント、活性炭、流動パラフィンから成る新規標準汚染物質の作製に取り組んでおり,自動乳鉢,自動ふるい機などにより粒径5μm~10μmを中心とした標準汚染物質の作製方法に関する研究を進めているところである.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究計画調書に記載した平成30年度の予定通りに進捗している. ただし,当初,見込んでいたJIS Z 8901に規定された試験用粉体15種を使用した実験結果からハウスダストによるアレルギー性疾患の原因物質とされるダニの死骸片やダニの糞の粒径よりも小さい汚染物質が激しく飛散,拡散し,注目している粒径の物質の飛散拡散挙動を調べにくい状況にあることが判明した. そこで,現在,5μm~10μmの粒径を中心に構成される新たな標準汚染物質の作製方法等に関する研究に取り組んでいる。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は,実際の室内粉塵を模倣した固体系標準汚染物質,特にアレルギー性疾患の原因物質とされる汚染物質の粒径を中心とした適切な標準汚染物質の作製方法の確立を目的に研究を進める.具体的には,培養土、ピートモス、はくとう土、珪藻土、ポルトランドランドセメント、活性炭、流動パラフィンから成る粒径5μm~10μmを中心とした標準汚染物質の作製方法に関する研究を進める.特に,天然物質である培養土およびピートモスについては粒径と色相を自動乳鉢および自動ふるい機で厳密に調製し,再現性と定常性の高い作製条件を探索する.
|
Causes of Carryover |
標準汚染物質に関する検討に集中したためクリーンブースの更新が予定より遅延したためである.
|
Research Products
(1 results)