2019 Fiscal Year Research-status Report
新教育運動における自己と公共 ―「社会への開かれ」の視点から―
Project/Area Number |
18K02277
|
Research Institution | Mie University |
Principal Investigator |
伊藤 敏子 三重大学, 教育学部, 教授 (20269129)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 社会への開かれ / ドイツ / 新教育運動 / 作業場 / 職業教育 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、新教育運動における「社会の変化の受け止め」と「社会への開かれ」の構想と帰結を検証することで、予測不可能な時代に効力を発揮する社会との関わりの在り方を教育の観点から考察することにある。考察の要としては、「自己」と「公共」の実効性ある絡みを日本とドイツの具体的事例から現代に敷衍して析出することを目指している。 5月には、ドイツにおける新教育運動における具体的事例として、ザーレム城校(ドイツ・ザーレム)で作業場の活用と職業教育の推進に関わる現状調査を行った。作業場・職業教育の変遷については、責任部署の教員(教務責任者および職業教育責任者)への聞き取り、作業場担当教員(指物工・彫金工・精密機械工)への聞き取りを実施し、作業場見学および作業場実習参観を行った。さらに、ザーレム城校設立者クルト・ハーン関連資料を所蔵するクルト・ハーン資料館において、ザーレム城校の作業場・職業教育の変遷についての資料の閲覧と収集を行った。ザーレム城校における作業場見学・作業場実習参観・作業場関連資料収集の結果、当該校に付設された作業場実習のカリキュラム上の位置づけが「周辺化」と「焦点化」という転換を繰り返しながらも「社会への開かれ」への視点が一貫していることを確認できた。 9・10月には、ビーレフェルト大学(ドイツ・ビーレフェルト)で開催されたドイツ教育学会教育史研究部会年次大会(大会テーマ「符牒としての包摂?教育史的分析と省察」)に参加し、発表を行った。日独の新教育運動をそれぞれ代表すると目される玉川学園とオーデンヴァルト学校の「社会への開かれ」を文化的多様性に向けられた姿勢の相違および変遷というフィルターを通して分析し、似通った教育理念を掲げた両校が戦間期において相反する教育実践を実施していた実態と背景に注目して進めた研究成果を紹介した。多岐にわたる有益な意見・コメントを得ることができた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究の目的は、新教育運動における「社会の変化の受け止め」と「社会への開かれ」の構想と帰結を検証することで、予測不可能な時代に効力を発揮する社会との関わりの在り方を教育の観点から考察することにある。考察の要としては、「自己」と「公共」の実効性ある絡みを日本とドイツの具体的事例から現代に敷衍して析出することを目指している。 本研究における「ドイツの具体的事例」としては、平成30年度に本研究の主旨に適ったウアシュプリング学校(ドイツ・シェルクリンゲン)を調査対象とすることで本研究に関わる有益な資料を得た。平成31年度(令和元年度)については、「作業場活用の変遷」に関わってウアシュプリング学校とは異なった特色を呈するザーレム城校における作業場活用の変遷に着目して調査を進めることができた。平成31年度(令和元年度)の進捗状況についてはおおむね当初計画していた資料収集および第一段階考察を完了することができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究の目的は、新教育運動における「社会の変化の受け止め」と「社会への開かれ」の構想と帰結を検証することで、予測不可能な時代に効力を発揮する社会との関わりの在り方を教育の観点から考察することにある。考察の要としては、「自己」と「公共」の実効性ある絡みを日本とドイツの具体的事例から現代に敷衍して析出することを目指している。 「社会の変化の受け止め」と「社会への開かれ」の構想と帰結を「新教育運動の時代から現代にいたるまでの変容」に注目しつつ考察するという方針に沿って、平成30年度にはウアシュプリング学校における作業場活用の理念および実際に注目した資料収集と第一段階考察を行い、平成31年度(令和元年度)にはザーレム城校における作業場活用の理念および実際に注目した資料収集と第一段階考察を行ったところである。令和2年度には、両校で実施した作業場活用に関する調査および資料収集で得られた知見をベースとして、両校における作業場活用の呈するコントラストを際立たせながら、「自己」と「公共」の実効性という側面から「社会への開かれ」のメカニズムを掘り下げて考察していきたい。
|
Research Products
(3 results)