• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

職業上の機会均等の観点からの高等官任用資格試験の研究

Research Project

Project/Area Number 18K02284
Research InstitutionSendai Seiyo Gakuin College

Principal Investigator

堀之内 敏恵  仙台青葉学院短期大学, こども学科, 准教授(移行) (50757169)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords高等官任用資格試験 / 高等試験令第七条試験 / 職業上の機会均等 / 非進学者 / 官吏 / 高等官 / 試験制度改革
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、大きく分けて二つのことを進めた。
第一に、データベースの作成である。これまで把握されていなかった高等試験令第七条試験について、各年度の試験日程、会場、科目、出願者数、合格者数など基礎事項を『官報』『文部省年報』を用いて調査、整理した。また、『官報』を用いて各年度の高等試験令第七条試験、高等試験予備試験の合格者名簿を作成し、秦1981所収の高等試験本試験(外交科および行政科)の合格者名簿と付け合せることで、高等試験令第七条試験を経て高等官になった者を見つけ出し、その数、入省先等を明らかにした。
第二に、史料の調査収集である。高等試験令第七条試験受験者の来歴、試験の手続きや実施状況を明らかにするために、出願にかかる書類や行政文書を国立公文書館および高等試験令第七条試験が行われていた都道府県の公文書館(30年度は宮城県公文書館、大阪府公文書館)で調査収集した。年度は限定的ではあるが、科目合格制における合格科目の積み上げ状況や、氏名を除いた合格者の本籍地、生年月日などを収集することができた。
また、受験者の受験実態について、公文書の内容、発掘状況を補うべく、受験者自身が記し、受験雑誌や受験指南書に掲載された受験体験記を国立国会図書館、早稲田大学図書館、東北大学附属図書館で調査収集した。
本年度の研究成果は教育史学会において発表した。
秦邦彦『戦前期日本官僚制の制度・組織・人事』東京大学出版会、1981年

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の計画にしたがっておおむね研究を進めることができた。データベースの作成には作業時間を要したが、高等試験令第七条試験および高等試験予備試験の合格者名簿作成において、入力作業を学生アルバイトが迅速に進めてくれたことで、全体の研究を滞りなく行うことができた。

Strategy for Future Research Activity

31年度も引き続き高等試験令第七条試験が行われていた都道府県の公文書館(史料の所在が確認ができている秋田県文書館、埼玉県文書館から進める)および大学・国公立図書館で調査収集に励みながら、収集した史料の整理と分析を進める。

Causes of Carryover

3月に購入した書籍の会計処理が次年度に持ち越しとなったため。

  • Research Products

    (1 results)

All 2018

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 高等試験令第七条試験の研究2018

    • Author(s)
      堀之内敏恵
    • Organizer
      教育史学会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi