2018 Fiscal Year Research-status Report
Fundamental study on Kanbun textbooks used in Japan, Taiwan, Korea during pre war period
Project/Area Number |
18K02316
|
Research Institution | Nishogakusha University |
Principal Investigator |
町 泉寿郎 二松學舍大學, 文学部, 教授 (40301733)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中村 聡 玉川大学, リベラルアーツ学部, 教授 (80352722)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 戦前期 / 漢文教科書 / 台湾 / 朝鮮 / 内地 / 総督府 / 満洲 / 漢学者 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、従来研究蓄積が少ない戦前期の日本国内(内地)・台湾・朝鮮・満州において使用された漢文教科書を対象として、その収録内容および漢文教育に関わる制度・組織・人物を総合的に研究することを目的とするものである。計画の1年目にあたる2018年度は、研究の基盤となる資料調査に力点を置くとともに、共同研究メンバーによる研究会を重ねて共通認識を高め、また個別の研究発表を行った。 資料調査に関しては、国立国語政策研究所教育図書館、玉川大学教育図書館、文部科学省図書館、国立国会図書館、二松学舎大学東アジア学術総合研究所において実施した。 また三回の研究会を実施し、菊池隆雄(研究協力者)「満洲における漢文教科書」、張三尼(二松大院)が「朝鮮総督府における漢文教科書」に関して報告した。 更に9月15日に香港城市大・二松学舎大共催国際ワークショップ「日本漢文学の射程」(香港城市大)において川邉雄大が「戦前期台湾公学校の漢文教科書」を報告した。10月28日に国際日本文化研究センター主催第3回東アジア日本研究者協議会国際学術大会において「戦前期に日本国内・台湾・朝鮮で使用された漢文教科書」のパネルを組織し、合山林太郎(慶応大)「近代日本における漢詩についての教養のあり方とその位置づけ」、宮本雅也(二松大院)「文検漢文科からみる漢文教育の概観」、川邉雄大(二松大)「戦前期台湾における日本人教師の漢学的素養―伊藤賢道を例として―」、白栁弘幸(玉川大)「日本植民地統治下台湾における漢文教師-明治期の彰化公学校を中心にして-」、朴暎美(韓国檀国大)「‘日帝強占期’朝鮮における漢文教育」を報告した。12月22日の二松学舎大学第118回人文学会において張三尼(二松大院)が「関東州」における中国人用教科書の編纂事情と教材採録について」を報告した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
日本国内の資料調査に関しては、1年目に当たる2018年度にある程度の実績を上げることができた。国外資料の調査に関しては、台南・台北における実地調査に着手したが、なお全貌の把握には時間が必要である。韓国資料の調査に関しては、韓国在住の研究協力者が概要を把握しつつある。満洲資料の調査に関しては、必ずしも見通しが立っていない。しかしながら、2018年度調査の結果、「漢文教科書」という切り口で、日本・中国・台湾・朝鮮・満洲の各地における20世紀初頭の教育状況とその研究状況を検証することの意義、本研究の意義が十分に確認でき、問題の所在が認識できた。
|
Strategy for Future Research Activity |
当初から予定している日本・台湾・朝鮮・満洲の漢文教科書を対象として、個別にその編纂状況・組織・人員、漢字・漢文教材の内容やカリキュラムの異同を明らかにし、またそれらの相互比較を通して各地における近代教育の形成状況や教育政策を明確にするとともに、漢字文化圏諸地域における漢字文化の相違を浮かび上がらせるように努めたい。また、日本国内であっても沖縄や島嶼地域や外国人居留地、逆に外地であっても日本企業進出地域では教育状況が異なった可能性があるので、そうした地域にも可能な限り配慮したい。
|
Causes of Carryover |
1年目に行えなかった国外調査を積極的に行うとともに、国外研究機関との共同研究や国外学会での成果報告などに2019年度の助成金を活用したい。
|
Research Products
(9 results)