2020 Fiscal Year Annual Research Report
Proposed developmental stages for sustainable development of Japanese teachers
Project/Area Number |
18K02334
|
Research Institution | Hyogo University of Teacher Education |
Principal Investigator |
藤原 忠雄 兵庫教育大学, 学校教育研究科, 教授 (30467683)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高木 亮 就実大学, 教育学部, 准教授 (70521996)
波多江 俊介 熊本学園大学, 商学部, 准教授 (70733715)
清水 安夫 国際基督教大学, 教養学部, 上級准教授 (00306515)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 教職キャリア / キャリア発達段階 / キャリア発達課題 / キャリア発達上の危機 / 学校メンタルヘルス / ワークライフバランス / 後期キャリア |
Outline of Annual Research Achievements |
本科研は従来十分な検討が行われていなかった日本の教師に関する発達段階ごとの発達課題を検証する研究企画群である。科研申請の2017年秋時点で「教師の6段階の発達段階・発達課題仮説」を元高校教員・現研究者の視点で提示し、元養護教諭や元小学校教諭らとの議論を経てきた。 開始初年度の2018年度に臨床心理士有資格者の研究者の丁寧な聞き取り調査や現職教師対象の調査などを経て独自データの収集を始めた。また、教師の現職期間全体を描画で測定しつつ、量的質問データも同時に収集できる「平成31年式ライフラインシート」を実用化した。特に、教師以外の教職員にも当該モデルと調査法は援用可能であり、部分的なモデルの表現の修正とともに、「教職キャリア」を「教師のキャリア」から「教職員のキャリア」に定義の転換を図ることに成功している。これにより2018年中盤以降、多数の質的・量的データを併有した調査収集を継続できるようになった。 2019年度は質的・量的データを併有した調査回収数が一定以上に増強できた。これにより「教師の6段階の発達段階・発達課題仮説」という理論モデルとともに「平成31年式ライフラインシート」の調査方法論としての信頼性・実用性などの安定性について確認できた。一方で、情報量の多い調査回答は高度な倫理的配慮が必要である点が議論の中心となった。このことは教師のキャリア発達の原動力でありキャリア分岐のきっかけは「公にできないような人生の出来事」が大きく影響していることを意味する。 2020年以降はコロナ禍もあり科研2年間の国際的な情報交流などがなしえず、調査収集についても拘束が多かった。そのため、2020年度は本科研が収集した「公にできないような人生の出来事」をどのように調査研究で収集し、分析対象とし、研究として公開するかなどにもかかわる質的・量的調査研究の倫理について議論を進め成果を上げている。
|
Research Products
(6 results)