• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

学校間連携型授業研究ハンドブックの開発

Research Project

Project/Area Number 18K02338
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

廣瀬 真琴  鹿児島大学, 法文教育学域教育学系, 准教授 (70530913)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森 久佳  大阪市立大学, 大学院文学研究科, 准教授 (00413287)
木原 俊行  大阪教育大学, 連合教職実践研究科, 教授 (40231287)
矢野 裕俊  武庫川女子大学, 教育学部, 教授 (80182393)
宮橋 小百合  和歌山大学, 教育学部, 准教授 (80461375)
深見 俊崇  島根大学, 学術研究院教育学系, 教授 (80510502)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords専門的な学習共同体 / NLCs / 授業研究 / Instractional Rounds
Outline of Annual Research Achievements

コロナ下で十分な研究活動が行えなかったものの、次年度に繋がる研究活動を行うことができた。以下の通りである。
①これまでの研究成果の総括:本研究の理論的側面、実践から得られたデータ等の整理及び分析を総括した。これらは、本研究の集大成となるハンドブック作成に向けた研究活動である。授業研究の手続きを整理した資料部分については、プロトタイプの作成を行い、その改善を進めているところである。学校間連携型の授業研究の進め方(手続き)に関する諸生産物(ワークシートやマニュアル、その具体例)の蓄積が進んでいるため、これらを上記のハンドブックに集録する予定である。また、先行研究の整理や関連事例の整理等も進んでおり、その成果を集録する予定である。
②インタビュー及びアンケート調査の実施:本研究の協力者(教育委員会関係者)に対して、当該人物が担った授業研究(Instractional Roundsの試行調査)役割の整理、そして、教育委員会などでこれまで行っている取組みと、Instractional Roundsの異同について語りを得ることができた。こうした研究知見は新規性を有しており、語りの具体について言及することは差し控えるが、上述した①のハンドブック等に反映させる予定である。
また、関係者へのアンケート調査を重ねることができた。両データをもとに、学校間連携型の授業研究という実践が有する特徴を明らかにしていく。
③次年度以降の研究計画の策定
本科研は次年度までの期限であるが、①の総括から見えた課題をもとに、新たな研究計画を作成することができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

昨今の社会的状況のため、研究活動が十分に行えず、やむなく、本科研については延長申請を行ったところである。

Strategy for Future Research Activity

本研究の集大成となる授業研究や学校間連携に関するハンドブック等の生産物を取りまとめる。コロナの状況下において、分担者等との対面でミーティングが困難ではあるが、遠隔システムを活用して進めていきたい。

Causes of Carryover

本科研の期間を一年、延長したことによるもの。延長の理由については、昨今の社会状況下において、十分な研究活動を遂行することがかなわなかったためである。とりわけ本研究は、アクションリサーチを行うことでデータの収集を進めるものであるが、その見通しが十分に立てられなかった。また、これと連動し、成果報告書にかかる打合せやミーティングにも、昨今の社会状況が影響を与えたこともあり、十全を期すために延長申請を行い、認められたところである。
研究の成果報告にかかるハンドブックの印刷等や分担者とのミーティングを中心に、残額を執行する予定である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2021 2020

All Journal Article (5 results) (of which Open Access: 2 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 中堅・ベテラン教師向けレジリエンス形成プログラムのデザイン2021

    • Author(s)
      深見俊崇,木原俊行
    • Journal Title

      島根大学教育学部紀要

      Volume: 54 Pages: 1-6

    • Open Access
  • [Journal Article] 幼児教育における宇宙教育実践の方向性―遊びと科学教育からの検討2021

    • Author(s)
      深見俊崇
    • Journal Title

      JAXA宇宙教育センター紀要

      Volume: 2 Pages: 1-10

  • [Journal Article] コロナ禍における初任者集合研修の工夫とその成果2021

    • Author(s)
      藤本禎男・宮橋 小百合
    • Journal Title

      学校教育実践研究

      Volume: 5 Pages: 63-71

  • [Journal Article] 米国における看護教員の授業力向上の取り組み2020

    • Author(s)
      池内 里美, 合田 友美, 木原 俊行, 西田 好江
    • Journal Title

      Journal of Wellness and Health Care

      Volume: 44(1) Pages: 53-59

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 有田川町内における学校循環型授業研究の推進2020

    • Author(s)
      宮橋 小百合、川岸 俊夫、安井 健晃、九鬼 正志、古川 弘樹、服部 真子、川口 久仁、寺中 誠
    • Journal Title

      和歌山大学教育学部共同研究事業成果報告書

      Volume: 48 Pages: 196-201

    • Open Access
  • [Presentation] Instructional Rounds を用いた小規模校間における初任者育成の組織化に関する検討2021

    • Author(s)
      宮橋小百合、廣瀬真琴、木原俊行、深見俊崇
    • Organizer
      日本教育方法学会
  • [Book] 教師のレジリエンスを高めるフレームワーク2020

    • Author(s)
      深見俊崇、廣瀬真琴、木原俊行、島田希
    • Total Pages
      144
    • Publisher
      北大路書房
    • ISBN
      4762831190
  • [Book] 人間教育をめざしたカリキュラム創造2020

    • Author(s)
      梶田叡一、浅田匡、古川治、矢野裕俊
    • Total Pages
      288
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623088447

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi