• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

International comparative study on sustainable school safety and its external assistance for disaster risk reduction

Research Project

Project/Area Number 18K02400
Research InstitutionToyo Eiwa University

Principal Investigator

桜井 愛子  東洋英和女学院大学, 国際社会学部, 教授 (00636003)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) Shaw Rajib  慶應義塾大学, 政策・メディア研究科(藤沢), 教授 (30378848)
小田 隆史  宮城教育大学, 大学院教育学研究科高度教職実践専攻, 准教授 (60628551)
佐藤 健  東北大学, 災害科学国際研究所, 教授 (90290692)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywords学校安全 / 防災 / 仙台防災枠組 / セーフスクール
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、調査研究で得られた知見、情報等を踏まえて論文を発表した。国際枠組における包括的学校安全の位置づけを中心とした成果、外部支援のあり方を日本の防災教育関連のODAプロジェクトの観点からまとめた成果、日本国内での包括的学校安全の観点からの実践事例、日越大学の気候変動プロジェクトの学生向け教科書の執筆分担などを行った。
また発表された論文をもとに、これらに関する成果の発表を国内外のシンポジウム・学会で発表を行い、その成果の共有に努めた。
2021年4月、台湾教育部・日本台湾交流協会が主催する台日防災教育実務経験交流フォーラム(オンライン)において、「仙台防災枠組と持続可能な開発目標(SDGs)との関連(SDGs視点からの学校防災教育の構築)」をテーマに基調講演を行い、台湾の防災教育関係者や学校教員関係者に対して広く成果を共有するとともに、台湾における防災教育の取組状況や防災教育をめぐる学校や地域、行政との関係のあり方に関する情報を収集することができた。
同年11月には、インドネシア・アチェ州のSamudra大学が主催した国際会議(オンライン)、1stInternational Conference of Applied Geography において、基調講演者として「New Realization of Disaster Risk Reduction Education in the Context of a Global Pandemic: Lessons from Japan 」 をテーマに発表を行い、インドネシアの研究者、とくに地理教育分野の研究者との議論、交流を深めた。
COVID-19の世界的パンデミックの中、海外調査を行うことができなかったが、オンラインによる国際会議やシンポジウムに参加を通じた情報収集、ネットワーク構築、成果の共有が進められた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

COVID-19の世界的パンデミック等の影響により、海外でのフィールド調査が実施できず、計画どおりに調査が進められなかった。インドネシア、スラウェシについてはオンラインでの調査を計画していたが予定どおりオンラインでの調査が実施できなかった。

Strategy for Future Research Activity

研究期間の延長が認められたことにより、これまでのフィールド調査そしてオンラインでの交流等を通じて得られたネットワークや知見を活かして、研究最終年として成果の取りまとめに努める。これまでの研究で得られた情報やデータを踏まえて、渡航可能な国内外フィールドでの補完調査を実施し、成果の総まとめとして英文ジャーナルへの論文投稿を目指す。

Causes of Carryover

世界的なCOVID-19パンデミックにより、予定していたインドネシアでのフィールド調査を実施することができなかった。その一方、オンラインでの国際会議やシンポジウムへの参加を積極的に行ったが、渡航費用が生じなかったため、次年度使用額が生じる結果となった。

研究の最終年度として、研究の成果取りまとめを念頭に、既存のデータや情報を活かしながら英文ジャーナルへの研究成果の投稿、既存データを補完するために国内外で渡航可能なフィールドでの補完調査などを実施する。

  • Research Products

    (12 results)

All 2021 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 4 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 4 results) Book (1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 仙台防災枠組と学校防災─国際協力を通じた世界からの学び合いを目指して ─2021

    • Author(s)
      桜井愛子
    • Journal Title

      季刊地理学,東北地理学会

      Volume: 73(2) Pages: 63-76

    • DOI

      10.5190/tga.73.2_63

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 地形とハザードマップに関するオンライン教員研修プログラムの開発-学校防災の自校化のために-2021

    • Author(s)
      村山良之,桜井愛子,佐藤健,北浦早苗,小田隆史,熊谷誠、
    • Journal Title

      季刊地理学,東北地理学会

      Volume: 73(2) Pages: 94-107

    • DOI

      10.5190/tga.73.2_94

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 仙台防災枠組と包括的学校安全枠組-学校防災をめぐる国際的政策動向と取組体制-2021

    • Author(s)
      桜井愛子
    • Journal Title

      安全教育学研究

      Volume: 東日本大震災特別号 Pages: 111-126

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] コミュニティ・スクールにおける学校防災の推進モデル-横浜市北綱島小学校の事例2021

    • Author(s)
      佐藤健・桜井愛子・小田隆史・林田由那・村山良之・矢守克也
    • Journal Title

      自然災害科学

      Volume: 40(2) Pages: -

    • DOI

      10.24762/jndsj.40.2_175

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Linking geomorphological features and disaster risk in a school district: The development of an in-service teacher training programme2021

    • Author(s)
      Aiko Sakurai, Takashi Oda, Yoshiyuki Murayama , and Takeshi Sato
    • Journal Title

      IOP Conf. Ser.: Earth Environ. Sci. 630 012021

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1088/1755-1315/630/1/012021

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 仙台防災枠組と持続可能な開発目標(SDGs)との関連(SDGs視点からの学校防災教育の構築)2021

    • Author(s)
      桜井愛子
    • Organizer
      台日防災教育実務経験交流フォーラム
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] New Realization of Disaster Risk Reduction Education in the Context of a Global Pandemic: Lessons from Japan2021

    • Author(s)
      SAKURAI, Aiko
    • Organizer
      1st International Conference of Applied Geography (ICAGE 2021)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 「東日本大震災、これまでの10年、 これからの10年-伝承・教育の未来2021

    • Author(s)
      桜井愛子
    • Organizer
      防災推進国民大会2021 損保協会セッション
    • Invited
  • [Presentation] 仙台防災枠組と学校防災-国際協力を通じた世界からの 学び合いを目指して-2021

    • Author(s)
      桜井愛子
    • Organizer
      ぼうさいこくたい2021第28回岩手大学地域防災フォーラム ジョイント企画 「学校教育現場における防災教育・活動の融合と実質化」
    • Invited
  • [Book] Interlocal Adaptations to Climate Change in East and Southeast Asia; Sharing Lessons of Agriculture, Disaster Risk Reduction and Resource Management.2021

    • Author(s)
      Ito, T., Tamura, M. Kotera, A, and Ishikawa-Ishiwata, Y.
    • Total Pages
      190
    • Publisher
      Springer Nature
    • ISBN
      3030812065
  • [Remarks] 防災教育国際協働センター 「復興・防災マップづくり」

    • URL

      http://drredu-collabo.sakura.ne.jp/mapping

  • [Remarks] 防災教育国際協働センター 「オンライン講座 学区の地図を活用した災害リスクの理解」

    • URL

      http://drredu-collabo.sakura.ne.jp/online

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi