• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

A Comparative Sociological Study for Building an Inclusive Education System to Include All Children

Research Project

Project/Area Number 18K02401
Research InstitutionKinjo Gakuin University

Principal Investigator

原田 琢也  金城学院大学, 人間科学部, 教授 (10707665)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 濱元 伸彦  京都芸術大学, 芸術学部, 准教授 (10770711)
新谷 龍太朗  平安女学院大学短期大学部, その他部局等, 准教授 (10783003)
堀家 由妃代  佛教大学, 教育学部, 准教授 (80411833)
竹内 慶至  名古屋外国語大学, 現代国際学部, 准教授 (80599390)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2024-03-31
Keywordsインクルーシブ教育 / マイノリティ / 先住民 / 難民 / クイーンズランド州 / 非営利団体 / 障害 / 特別な教育的ニーズ
Outline of Annual Research Achievements

2023年9月にケアンズを訪問し、前回調査で学校と緊密に連携していることが分かっているA非営利団体とB非営利団体を訪問した。それぞれの非営利団体がどのような組織や財政基盤を持っており、どのようなプログラムを実践しているかについて、聞き取りを行った。A団体は先住民、B団体は難民の子どもや若者に焦点を絞り、様々なプログラムを展開していた。両者とも連邦政府や州政府から多額の資金を獲得し、数多くのプログラムを同時並行で展開していた。また、両団体とも、心理士やケースワーカーなど専門的な資格を有するスタッフが多数従事していた。
2024年2月に再びケアンズを訪問し、州立C小学校、州立D小学校、州立E特別支援学校、F遠隔地教育施設、先住民教育に専門的に取り組んでいる私立G小中一貫校、その姉妹校である私立H女子中等学校、I非営利団体、A非営利団体を訪問した。それぞれにおいて施設内を見学し、担当者にインタビューを行うことができた。この調査では、以前に行った調査以上に、公立学校の現場の教師の本音の声を聞くことができた。インクルーシブ教育の進展とともに、通常学校においてbehavior(行動)面で課題を表す子どもの数が増大しており、そこに教員不足も相まって、教員らの間にクイーンズランド州のインクルーシブ教育政策に関して否定的な感情が蔓延しつつあることが垣間見られた。また、先住民の教育に特化した2つの私立学校では、先住民の文化と西洋の文化を橋渡しし、先住民の子どもたちをエンパワーするための様々な取り組みが展開されていた。
現在、学校と非営利団体の連携・協働、先住民教育をテーマにした論文執筆に取り組んでいるところである。

  • Research Products

    (5 results)

All 2023

All Presentation (2 results) Book (3 results)

  • [Presentation] トムリンソンの指摘した現象が、いま・ここ、日本において、どのように生成されているのか?2023

    • Author(s)
      原田琢也
    • Organizer
      日本教育学会
  • [Presentation] 異年齢保育はどのようにインクルーシブか?2023

    • Author(s)
      近藤万莉・原田琢也・日比野直子
    • Organizer
      日本保育文化学会
  • [Book] インクルーシブな教育と社 会2023

    • Author(s)
      原田琢也・伊藤駿・濱元伸彦・堀家由代・新谷龍太朗・竹内慶至・他
    • Total Pages
      288
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      978-4-623-09655-8
  • [Book] インクルーシブ教育ハンドブック2023

    • Author(s)
      倉石一郎・佐藤貴宣・原田琢也・濱元伸彦・堀家由代・新谷龍太朗・竹内慶至・他
    • Total Pages
      864
    • Publisher
      北大路書房
    • ISBN
      978-4-7628-3230-7
  • [Book] 障害理解のリフレクション―行為と言葉が描く〈他者〉と共にある世界2023

    • Author(s)
      佐藤貴宣・栗田季佳・原田琢也、他
    • Total Pages
      240
    • Publisher
      ちとせプレス
    • ISBN
      978-4908736308

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi