2018 Fiscal Year Research-status Report
健康課題を抱える子供の支援において養護教諭が行う多職種連携の現状と課題
Project/Area Number |
18K02450
|
Research Institution | Takasaki University of Health and Welfare |
Principal Investigator |
青柳 千春 高崎健康福祉大学, 保健医療学部, 准教授 (10710379)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
金泉 志保美 群馬大学, 大学院保健学研究科, 准教授 (60398526)
阿久澤 智恵子 埼玉医科大学, 保健医療学部, 講師 (70596428)
佐光 恵子 群馬大学, 大学院保健学研究科, 教授 (80331338)
町田 大輔 高崎健康福祉大学, 健康福祉学部, 助手 (10622251)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 養護教諭 / 子どもの健康課題 / 連携・協働 / 家族支援 |
Outline of Annual Research Achievements |
養護教諭は、子供の健康を守り発達を促す立場にある。しかし、近年では子供の健康課題が複雑化,深刻化しているうえに,地域における地縁的なつながりや人間関係の希薄化等により,地域社会や家庭における教育力の低下が指摘されていることから,養護教諭が子供の健康課題へ対応する際には,子供はもちろん,家族も含めた支援をすることが重要である. そのため,養護教諭は、校内の教職員はもちろん,地域の専門家や専門機関と連携を図り,共通の支援目標のもと互いの立場を理解しながら協働的に推進していくことが喫緊の課題である. 本研究では,連携・協働を図る際の調整役を担っている養護教諭を対象に,①子供の健康課題に対する教職員・関係機関との連携・協働の現状を把握し②困難感,課題を分析し,③家族支援も含めた子供への支援の協働を具体化するためのプロセスを明らかにして「学校における多職種連携を促進する養護教諭のためのガイドライン」を作成することを目的としている. 研究1年目にあたる今年度は,小・中学校に勤務する管理職及び養護教諭を対象とした質問紙調査の実施をする予定であったが,変更し,児童生徒の健康課題への対応における養護教諭へ役割期待や校外の専門家や専門機関と連携・協働の必要を感じた事例の内容,連携・協働の現状と課題について管理職や養護教諭にインタビューを実施した.また,養護教諭を対象に「救急処置」や「児童虐待」をテーマとした研修会を開き,事例の検討を行ったり,研修ニーズを把握したりした.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
今年度は,質問紙調査を実施予定であったが,管理職や養護教諭にインタビューを行い,実態把握をしたうえで質問紙の調査項目の作成にあたることとしたため
|
Strategy for Future Research Activity |
計画を変更し,第1段階として実態把握のためのインタビュー調査を入れたが,今後はその結果を踏まえ,質問紙を作成し,計画に則って調査を実施したい
|
Causes of Carryover |
当初予定をしていた関東圏内公立小・中学校に勤務する管理職及び養護教諭1000名を対象とした質問紙調査を実施しなかったため,次年度使用額が生じた.次年度は質問紙調査を実施予定である.その為,計画では研究2年目に質問紙調査の成果を発表するための学会参加費や学会誌投稿料,第2段階調査費を計上していたが,実施が遅れているため,翌年度分として請求した助成金の使用は,繰り越しとなる予定である.
|