• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Basic studies on the planning and management system of Small-scale Day Nurseries

Research Project

Project/Area Number 18K02510
Research InstitutionTezukayama University

Principal Investigator

辻川 ひとみ  帝塚山大学, 現代生活学部, 教授 (70388883)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉住 優子  帝塚山大学, 現代生活学部, 客員研究員 (60571180)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywords小規模保育 / 小規模保育事業制度 / 全国自治体 / 設置基準 / 施設計画
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、全国の自治体に対して小規模保育施設における施設認可に関わる基準と現況について調査を実施し、小規模保育事業の取組みの実態と認可プロセス、さらに運営及び諸室・設備基準の現状について明らかにするとともに、小規模保育施設における建築内容と諸室及び設備の内容の現状について明らかにすることで、認可及び設置基準の課題を把握し、今後の保育施設計画のあり方について、その指針に繋がる知見を得る事を目的としたものである。
平成30年には、全国の自治体234件における小規模保育事業制度の現状を探る「第1次調査」、令和元年には、全国の小規模保育施設637件における保育運営および施設の現状を探る「第2次調査」を行った。令和2年以降は、これら2件の調査から得られたデータを分析し、全国の自治体が実施している小規模保育事業制度の実態及び、施設の開設時の整備状況、保育室の平面構成と使い方との関係について研究を進めた。
結果、「第1次調査」では、全国の自治体を対象とした制度の概要と現状のアンケート調査から、全国における小規模保育制度の実態を示した。続いて「第2次調査」では、全国の小規模保育施設に対するアンケート調査を実施し、小規模保育施設における施設の建築内容と保育室の概況を示す事ができた。さらに小規模保育施設の立地状況を把握するため、分析対象施設が立地している周辺環境の地域特性を整理したところ、6つの地域タイプに分類された。また、園外活動の状況と施設周辺の地域資源の利用実態について、その地域の特性や活動圏域、さらには保育活動で利用されている地域資源の数や種類など、小規模保育施設における園外活動の概略を把握する事ができた。
最終年度にはこれらを纏めた論文を執筆し、日本建築学会計画系論文集に査読付き論文として掲載することができた。

  • Research Products

    (1 results)

All 2022

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] 全国の自治体における小規模保育事業制度の実態と施設計画について2022

    • Author(s)
      吉住 優子, 辻川 ひとみ
    • Journal Title

      日本建築学会計画系論文集

      Volume: 87 Pages: 1654-1665

    • DOI

      10.3130/aija.87.1654

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi