2019 Fiscal Year Research-status Report
中学・高校での生徒や学校薬剤師も参加する医薬品等教育&健康サポートシステムの構築
Project/Area Number |
18K02552
|
Research Institution | Hokuriku University |
Principal Investigator |
大柳 賀津夫 北陸大学, 薬学部, 准教授 (20362014)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岡本 晃典 北陸大学, 薬学部, 講師 (70437309)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 医薬品教育 / 薬物乱用防止教育 / 健康サポートシステム / 中高生 / ドラッグレター / 学校薬剤師 / 相談薬局 / 出張相談会 |
Outline of Annual Research Achievements |
中高生(生徒)やその保護者に対する医薬品教育補完、薬物乱用防止やメディア教育の充実、またこれら教育への薬剤師の参加が必要である。本研究では、従来の取組(ドラッグレターや相談薬局活用による中学・高校の医薬品教育補完、薬物乱用防止等検討;15K01649)を基本に、ドラッグレター(DL)のデータベースを立ち上げるなどして「医薬品等教育&健康サポートシステム」を構築し、その機能検証、加えてデータベースを他の学校も利用できるように整備することを目的としている。 平成31年度の研究経過、得られた結果は以下の通りである。 1. 相談薬局の指定、出張相談会の開催を継続した。2. DL作成にあたり、前年度よりも保健委員の生徒から細かく意見をもらい反映させた。3. DLデータベース(WEBサイト『医薬品教育・薬物乱用防止教育&健康サポートシステム(http://www.drug-letter.com/)』)を稼働させて、そのURLを保護者に配信し、生徒が配付されたDLを保護者に見せなくても、保護者がDLの最新号を見られるようにした。4. DLの内容に関する解説や、DLに盛り込めなかった詳細情報等もデータベースで見ることができるようにした。DLにQRコードを印刷し、生徒や保護者にそれをスマートフォン等で読み取ってもらうことで、データベースの当該情報が見られるようにした。保護者はDLデータベースにアクセスすることでも、DL最新号に加え、当該情報が見られるようにした。5. 従来の取組に1~4も機能させた「医薬品等教育&健康サポートシステム」について、年度末に生徒やその保護者に対し、アンケート調査を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初の計画どおり、DLの作成にあたり保健委員の生徒にも定期的に参加してもらえたこと、また平成30年度に立ち上げたDLデータベースを平成31年度に稼働できたこと、年度末に生徒やその保護者に対してアンケート調査を行えたことから、おおむね順調に進展しているものと考える。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和2年度は、アンケートを解析して「医薬品等教育&健康サポートシステム」の機能を検証する。さらに、DLデータベースを他の学校も利用できるように整備する。 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大により、日本政府が令和2年2月末に全国の小中学校・高等学校等に対して同年3月上旬からの臨時休業を要請したことに伴い、本研究を実施している中学校では生徒対象のアンケート調査が予定の3月に実施できず2月実施となる影響があった。そのため、令和2年度末(令和3年3月)にも令和2年度の取組に関するアンケート調査を行う予定である。
|
Causes of Carryover |
DLの印刷に係る費用が当初の計画より少なかったこと、また新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大により学会が開催中止(日本薬学会第140年会;開催中止となったが要旨は公開されたため、年会ならびに発表は成立)となったため次年度使用額が生じたが、次年度もDLの印刷や学会等での報告も行うことから、次年度の印刷費や旅費等に合算する。
|
Research Products
(2 results)